› たぶんかきょうせいSAGA › 2013年11月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年11月25日

STOCKHOLM – THE CAPITOL OF SCANDINAVIA

We had “Jane’s English Seminar: Broaden Your World” at the World Plaza on Nov. 13. Ms. Jane Curtis, CIR of Saga Prefecture Government International Affairs Division, explained to us about her memories of Stockholm. The title was “STOCKHOLM – THE CAPITOL OF SCANDINAVIA “


WHERE IS “SCANDINAVIA”?
(「スカンジナビア」ってどこ?)


STOCKHOLM SCENES (ストックホルム・スナップ)




How many H&M locations are there in Stockholm?
(ストックホルムにはH&Mがいくつあるでしょうか?)


The answer is 35 H&Ms.



RIKSDAG – SWEDISH GOVERNMENT
(リクスダーゲン:スウェーデン立法府)


What percent of the Swedish Government is women?
(スウェーデン立法府の何割が女性議員でしょうか?)


The answer is 44.7%. By the way, in the Japanese government 8% are women and in the U.S. government 18% are women.


NEW YEARS IN STOCKHOLM
(ストックホルムの年末年始)



How cold is it in Stockholm today (11/16)?
(今日(11/16)のストックホルムはどのくらい寒いでしょう?)


The answer is 6℃. By the way, today in Stockholm, sunrise was at 7:37am and sunset will be at 3:27pm.


SIDE TRIP – GOTHENBURG (ヨーテボリ)




Fika is a social institution in Sweden; it means having a break, most often a coffee break, with one's colleagues, friends, date or family. The word "fika" can serve as both a verb and a noun. Swedes consider having a coffee an important part of the culture.
フィーカ はスウェーデンの生活慣習であり、休憩をとること、主として同僚、友人、恋人または家族とコーヒーを飲む時間を意味する。「fika」という単語は動詞または名詞として使われる。スウェーデンではコーヒーを飲むことが重要な文化であると考えられている。


NEXT TIME…
WED, NOV. 26.(GROWING UP BILINGUAL)
次回11月26日(火)のセミナーは「バイリンガルとして育つということ」をお送りいたします。皆さまご期待ください。


“Jane’s English Seminar: Broaden Your World”will be held on 2nd and 4th Tuesday every month. Please join us!


Saga Prefecture International Relations Association
Tel: 0952-25-7921
E-mail: info@spira.or.jp
  


2013年11月14日

万里の長城と明・清王朝の皇居

中国・貴州省出身の県国際交流課CIRの李炯里(リ・ジョンリ)さんが、様々な中国の世界遺産と簡単なトラベル中国語会話をご紹介します!10月29日(火)の世界遺産紹介は、万里の長城と明・清王朝の皇居でした。4回にわたって開催しました中国の世界遺産とトラベル中国語は今回が最終回です。李さん、お疲れさまでした。


北京は中国の首都で直轄市であり、人口は約2000万人で上海に次ぐ第二の都市です。


都市として3047年の歴史と、遼・金・元・明・清5代の都としての849年の歴史を持ち、古代宮殿・皇室園林・廟壇建築など歴史文化あふれる施設が現在でも数多く残っています。 


万里の長城は、中華人民共和国にある城壁の遺跡で、1987年ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。

秦の始皇帝の構築した長城が有名ですが、現存の「万里の長城」の大部分は明代(1368-1644年)に作られたものです。


2012年に中華人民共和国国家文物局は、秦代、漢代など他時代を含んで調査した所、万里の長城の総延長は従来の2倍以上21,196.18kmであったと発表しました。


北京故宮は、1987年に世界文化遺産に登録された明・清代、約490年に渡り24人の皇帝が君臨した宮殿です。面積は 725,000m² あり、9000弱の部屋がある世界最大の宮殿の遺構です。


故宮の別名は紫禁城(しきんじょう)と呼ばれていました。中国の古代天文学では、北極星とそれをとり巻く星群を「紫微垣(しびえん)」と呼び、天の中心、天帝の住む所と考えていました。そこから人間界の中心、皇帝の住む所として「紫禁城(しきんじょう)」と名づけられました。“禁城”とは庶民が近づくことを禁ずるという意味です。


台北故宮博物館は、1949年に当時の中華民国政府が、故宮博物院から2972箱に及ぶ所蔵品を精選して台湾へと運びました。それを展示する場所として作られたのが、台北市の國立故宮博物院です。つまり、紫禁城は外枠だけが北京に残され、その中を彩っていた財宝の多くが海を渡って行きました。


翠玉白菜(すいぎょくはくさい)
ヒスイ輝石を虫がとまったハクサイの形に彫刻した高さ19センチメートルの美術品


肉形石(にくがたいし)
「玉髄(ぎょくずい)」という玉で出来たもの。天然石で、色は着色し、皮の表面には、毛穴まで作りこまれている。


トラベル中国語
1.请给我订房。(予約をお願いします。)
[qǐng gěi wǒ dìng fáng。](チン ゲイ ウォ ディン ファン)

2.有空房吗?(空室はありますか?)
[yǒu kòng fáng ma?](ヨウ コン ファン マー)

3.一天多少钱?(1泊いくらですか?)
[yì tiān duō shao qián?](イー ティェン ドゥォ シャオ チィェン)

4.有没有更便宜的房间?(もっと安い部屋はありませんか?)
[yǒu méi yǒu gèng pián yi de fáng jiān?](ヨウ メイ ヨウ ゴン ビィェン イー ディ ファン ジィェン)

5.可以用信用卡支付吗?(クレジットカードのお支払いできますか?)
[kě yǐ yòng xìn yòng kǎ zhī fù ma?](グェァ イー ヨン シン ヨン カー ヂー フー マー)

6.国际电话怎么打?(国際電話はどのようにかけますか?)
[guó jì diàn huà zěn me dǎ?](グゥォ ジー ディェン ファ ゼン ムェ゛ァ ダー)

7.早饭在哪里吃?(朝食はどこですか?)
[zǎo fàn zài nǎ lǐ chī?](ザオ ファン ザイ ナー リー チー)

8.请叫出租车。(タクシーを呼んでください。)
[qǐng jiào chū zū chē。](チン ジャオ チュ ズー チェ゛ァ)



【問い合わせ先】
(公財)佐賀県国際交流協会
TEL. 0952-25-7921
email: eguchi@spira.or.jp