› たぶんかきょうせいSAGA › 2012年06月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年06月30日

チョアチョア チョンナム(全南)!東部圏・中南部圏

韓国全羅南道から佐賀県国際交流課に研修に来ている韓相賢(ハン・サンヒョン)さんの「チョアチョア チョンナム(全南)!」が6月26日(火)に㈶佐賀県国際交流協会のワールドプラザで開催されました。「チョアチョア チョンナム」は「すきすき全南」という意味です。

今日は全南の東部圏(麗水市 、光陽市、求礼郡、 順天市、高興郡)と中南部圏(宝城郡 、長興郡、康津郡、 莞島郡)をご紹介します。



まず簡単な韓国語の挨拶から始めました。
안녕하세요(アンニョンハセヨ)おはようございます。こんにちは。こんばんは。
처음 뵙겠습니다. (チョウム ペッケッスムニダ) はじめまして
저는 한상현입니다.(チョヌン ハンサンヒョンイムニダ)私は韓相賢と申します。
만나서 반갑습니다. (マンナソ パンガッスムニダ)お会いできてうれしいです。
잘 부탁합니다. (チャル プタッカムニダ)よろしくお願いします。

全羅南道の概要です。面積(면적)は、約12,247㎢で、全国土の12.2%です。人口(인구)は、約200万人(약200백만명)です。スローガン(슬로건)は、緑の土地 全南(녹색의땅 전남)です。

これは全羅南道庁舎で23階あります。全羅南道が1道と22市郡からなっているからです。



麗水市(여수시:ヨスシ)では現在麗水世界博覧会が開催されています。



これは麗水市の梧桐島(오동도:オドンド)です。



麗水市はカキやからし菜のキムチの産地です。




光陽市(광양시:クァンヤンシ)には梅の村があり、夜はライトアップされます。




光陽市は炭火焼カルビ(숯불갈비:スップルカルビ)で有名です。



求礼郡(구례군:クレグン)はサンシュユの村(산수유마을:サンシュユマウル)として有名です。



これは求礼郡にある智異山老姑壇(지리산노고단:チリサンノゴダン)の美しい景色です。海に見えるのは雲海(구름:クルム)です。



これは求礼郡にある華儼寺(화엄사(ファオムサ)と美しい紅葉の参道、山菜定食です。





順天市(순천시:スンチョンシ)では、2013年4月20日から10月20日まで、2013順天湾国際庭園博覧会が開催されます。佐賀県も参加予定です。



これは順天湾(순천만:スンチョンマン)の干潟です。佐賀県の有明海と良く似ていて、ムツゴロウもいます。




これは高興郡(고흥군:コフングン)の宇宙センター(우주센터:ウチュセント)です。



高興郡の小鹿島(소록도 :ソロクド)には昔、ハンセン病患者の隔離施設があったため、救癩塔が建てられています。



高興郡はまた柚子の産地です。



宝城郡(보성군:ポソングン)は茶畑が有名です。テレビドラマ「夏の香り」の舞台となりました。




長興郡(장흥군:チャンフングン)の土曜市場(토요시장:トヨシジャン)です。



長興郡もまた海苔とシイタケの産地です。




康津郡(강진군:カンジングン)は高麗青磁の産地です。



康津郡は韓定食(한정식:ハンジョンシク)で有名です。全部でおかずが30皿出てきます。



莞島郡(완도군:ワンドグン)は「海神」や「春のソナタ」のロケ地となりました。



また、アワビの産地として有名で、全国生産量の80%を生産します。また海苔の産地でもあります。




今後の「チョアチョア チョンナム(全南)!」は7月10日、24日(すべて火曜日)に開催する予定です。なお、開催時間が変更になりましたのでご注意ください。

場所:ワールドプラザ(県庁新行政棟1F 県国際交流協会内)
時間: 13:15~14:00

賛助会員向けの無料イベントですが、当日入会もできます。
(初めてご参加される方は、メール又は電話で予約をお願いします。)

<問い合わせ先>
(財)佐賀県国際交流協会
tel : 0952-25-7921
e-mail : info@spira.or.jp
  


2012年06月25日

チョアチョア チョンナム(全南)!

チョアチョア チョンナム(全南)!



韓国全羅南道から佐賀県国際交流課に研修に来ている韓相賢(ハン・サンヒョン)さんの「チョアチョア チョンナム(全南)!」が6月12日(火)に㈶佐賀県国際交流協会のワールドプラザで開催されました。「チョアチョア チョンナム」は「すきすき全南」という意味です。



全羅南道(チョルラナムド:ぜんらなんどう)は、大韓民国南西部(朝鮮半島南西部)に位置する行政区で、人口は約200万人の道(日本の県)です。



2012麗水世界博覧会は、海洋資源の多様性を保存し、持続可能な活動を模索し、人と海が共存するテーマを掲げています。



韓さんの生まれ故郷の全羅南道咸平郡(ハムピョングン)です。



韓さんの家族です。



『春のワルツ』は、韓国KBS2006年制作のテレビドラマで、同年3月 - 5月に放送されました。監督はユン・ソクホ。男性ピアニストとして活躍するユン・ジェハ(ソ・ドヨン)とデザインコンテストに優勝し副賞でもらったチケットでオーストリア旅行をしていたパク・ウニョン(ハン・ヒョジュ)が出会います。



春のワルツの舞台となった莞島郡靑山島(완도군 청산도:ワンドグン チョンサンド)はSlow City(슬로 시티)と呼ばれています。



『夏の香り』は、2003年に韓国のKBS第2テレビで放送されたテレビドラマ。監督は同じくユン・ソクホ。心臓移植を受けた女性シム・ヘウォン(ソン・イェジン)と、最愛の女性を亡くした男性ユ・ミヌ(ソン・スンホン)は、夏の山中で運命的な出会いをする。



これは莞島郡程道里(완도군 정도리:ワンドグン ジョンドリ)の夏の景色。



『秋の童話』は、韓国KBS2000年制作のテレビドラマ。監督は同じくユン・ソクホ。韓国で最高視聴率42%を超える大ヒットとなった。江原道の水彩画のような美しい秋の風景と悲しい運命の恋。



これは長城郡白羊山(장성군 백양산:チャンソングン ベクヤンサン)の紅葉。



『冬のソナタ』は、2002年に韓国KBSで放送されたテレビドラマ。監督は同じくユン・ソクホ。日本では空前の大ヒットとなった。ヒロインの女性チョン・ユジン(チェ・ジウ)が、学生時代に事故で死んだ恋人とそっくりなイ・ミニョン(ペ・ヨンジュン)に出会い、彼と婚約者のキム・サンヒョク(パク・ヨンハ)との間で心を揺り動かす、せつなくも優しいラブストーリードラマ。



これは寶城郡茶畑(보성군 녹차밭:ポソングン ノクチャバッ)の冬景色。



今回の「チョアチョア チョンナム(全南)!」ではたくさんの韓国語を勉強しました。皆さんも覚えて使ってみてください。

안녕하세요(アンニョンハセヨ)おはようございます。こんにちは。こんばんは。
처음 뵙겠습니다. (チョウム ペッケッスムニダ) はじめまして
저는 한상현입니다.(チョヌン ハンサンヒョンイムニダ)私は韓相賢と申します。
만나서 반갑습니다. (マンナソ パンガッスムニダ)お会いできてうれしいです。
잘 부탁합니다. (チャル プタッカムニダ)よろしくお願いします。
수고하셨습니다.(スゴハショッスムニダ )お疲れ様でした。
또, 만나요 (ト マンナヨ) また、会いましょう。
안녕히 가세요. (アンニョンイ カセヨ):見送る人 さようなら。
안녕히 계세요.(アンニョンイ ケセヨ):見送られる人 さようなら。

今後の「チョアチョア チョンナム(全南)!」は6月26日、7月10日、24日(すべて火曜日)に開催する予定です。

場所:ワールドプラザ(県庁新行政棟1F 県国際交流協会内)
時間: 12:15~13:00

賛助会員向けの無料イベントですが、当日入会もできます。
(初めてご参加される方は、メール又は電話で予約をお願いします。)

㈶佐賀県国際交流協会では韓国語講座を7月から開講します。こちらもご参加ください。
http://www.spira.or.jp/whatsnew/Korean.pdf

<問い合わせ先>
(財)佐賀県国際交流協会
tel : 0952-25-7921
e-mail : info@spira.or.jp
  


2012年06月25日

「おぎ日本語教室」勉強会のお知らせ

「おぎ日本語教室」では日本語指導法などの自主勉強会を開催されてます。ボランティアも募集していますので、日本語ボランティアや国際交流に興味がある方は勉強会に参加されてみてはいかがでしょうか?
日時:6/26(火) 19:00~20:30
   7/31(火) 19:00~20:30
   8/28(火) 19:00~20:30
場所:小城公民館桜岡支館 2階
参加費:無料

問合せ先:おぎにほんご教室
Eメール:ogi_nihongo@yahoo.co.jp
電話  :0952-73-3309    


Posted by SPIRA at 13:17Comments(0)

2012年06月22日

皆さん! お元気ですか?

こんにちあ 안녕하세요(アンニョンハセヨ)
昨日まで雨が降りましたがrain、今日は天気がいいですね。sun
韓国の国際交流員 ハン サン ヒョンです。happy02
最近、来週の火曜日の 「チョア チョア 全南」の 二回目の 資料を作っています。run
セミナーで紹介しようと思っていますが、先にブログで紹介します。
韓国式の梅干しの作り方。。。
1)硬い瓶や棒などで、梅の実を叩いて、中の種と実を分けます。
2)分けた実は、半分から四分の一ぐらいの大きさにします
3)壷や瓶に梅の実と同量の砂糖をいれてつけます。
  だいたい、10日から15日間くらいです
4)つけている間に、時々、かき混ぜます。
これで、梅の実の砂糖漬けが出来上がります。
これが、韓国式の梅干しです。
皆さんも、韓国式につくってみませんか?flower

下の写真をみたら、役に立つと思います。eye

来週の火曜日に 佐賀県国際交流協会ワールドプラザに 
12:15~13:00で 私の修身地「全南」を紹介します。
二回目のセミナーです
韓国の全南の観光地、美味しい食べ物、ロケ地を紹介するので、是非セミナーにお越しください。
また、会いましょう。 또 만나요(ト、マンナヨ)。


  


2012年06月18日

Kick Off Summer in Vancouver

We had “Lunch time seminar in English” at the World Plaza on June 5. Hana-san, CIR of Saga Prefecture Government International Affairs Division, explained to us about “Kicking Off Summer in Vancouver Style.”



EAT! Vancouver encompasses unique food experiences, opportunities to learn behind-the-scenes culinary magic from professional chefs, dynamic entertainment through celebrity chef cooking demonstrations and culinary competitions, diverse food, beverage and cooking related exhibits; and of course fantastic shopping opportunities.



Here you will find the owners, chefs and servers of some of Vancouver's favorite restaurants serving up a dizzying array of cuisine, both local and international.



Visit numerous restaurants in one afternoon or evening, taste their menu selections for only $4.00 or less per appetizer size portion, study their entire menu, talk to the chef and ask questions from the experts.



The farmers are back in town for the Granville Island Farmers Market, starting June 7 and running every Thursday all the way into October. Come get a taste of some of the best produce BC has to offer: all local, all fresh, and so much to choose from!



Tomatoes, potatoes, apples, cherries and so on and so forth, it’s best to stop by Triangle Square and find out for yourself what this annual outdoor market has to offer.



Bard on the Beach is Western Canada's largest professional Shakespeare festival, which is held every year in open-ended tents on the waterfront in Vanier Park in Kitsilano, Vancouver, British Columbia, Canada.



Bard on the Beach Shakespeare Festival’s 23rd season runs May 31 to September 22, 2012



Come celebrate 'all that is Italian' from Venables to the Grandview cut on Commercial Drive, Vancouver's original 'Little Italy'.



Join over 50,000 attendees on June 10th 2012 from noon until 8pm as 'La Dolce Vita' hits the street in style to include food, entertainment, fashion, specialty products, activities and much more.



Vancouver Island is a large island in British Columbia, Canada. While the city of Vancouver is located on the North American mainland, Victoria, the capital of British Columbia, is located on the island.



BC Ferries provides all major passenger and vehicle ferry services for coastal and island communities in the Canadian province of British Columbia.



Tsawwassen is a suburban, mostly residential community located on a peninsula in the southwestern corner of the Corporation of Delta, British Columbia, Canada. It is also the location of BC Ferries' Tsawwassen Ferry Terminal, built in 1959 to provide foot-passenger and motor vehicle access from the Lower Mainland to the southern part of Vancouver Island and the Southern Gulf Islands.



Swartz Bay, located on the north end of the Saanich Peninsula on Vancouver Island, is primarily known for being the location of one of BC Ferries' main terminals, the Swartz Bay Ferry Terminal.



Victoria is the capital city of British Columbia, Canada and is located on the southern tip of Vancouver Island off Canada's Pacific coast.



The city has a population of about 80,017 within the metropolitan area of Greater Victoria, which has a population of 344,615, the 15th most populous Canadian metro region. Sometimes Victoria is called "a bit of Old England" because of its winding, narrow streets and beautiful gardens.



The Fairmont Empress Hotel majestically sits at the cornerstone of Victoria's sparkling Inner Harbor.



A time honored tradition for over a century, the world renowned tea lobby of The Fairmont Empress has served England’s most beloved ritual and Victoria's grandest tradition of Afternoon Tea to famed royalty, celebrities and dignitaries alike.



The Butchart Gardens is a group of floral display gardens in Brentwood Bay, British Columbia, Canada, located near Victoria on Vancouver Island. The gardens receive more than a million visitors each year. The gardens have been designated a National Historic Site of Canada due to their international renown.



In 1904 Robert Butchart began producing cement from limestone near "Benvenuto" their home at the Tod Inlet, Brentwood Bay near Victoria BC. This is the setting for the spectacular Sunken Garden.



Whale Watching: Vancouver & Vancouver Island, BC



Vancouver Whale Watch provides passengers with the adventure of a lifetime through excellent customer service, first class vessels, the highest possible safety standards and added value from an on-the-water education of the west coast eco-system.



Fisherman's Wharf Park is located in a residential neighborhood on the far west side of the downtown area. It is close to several hotels, and is accessible from the Waterfront Walk as well as standard city sidewalks.





Fisherman's Wharf has moorings available for recreational & fishing boats, live aboard vessels and floating homes. Was surprised to see so many "floating homes" all architecturally different from one another.



Saga Prefecture International Relations Association
Tel: 0952-25-7921
E-mail: info@spira.or.jp
  


2012年06月11日

皆さん! 明日から面白いセミナーが始まりますよ。

こんにちは!全羅南道交流公務員 ハン サン ヒョンです
皆さん! お元気ですか! 私は、おかけ様で、チョウ元気です。
昨日が暑かったんですが、今日は雨が降っていますね。
明日から、二週間に一度火曜日に 全四回の スーパー面白いセミナーが始まりますよheart02
「チョアチョア チョンナム」!というタイトルで韓国の中でも、美しい所として知られるチョンナムを
紹介します。lovely
私はチョンナムで生まれて、日本に来る前もチョンナムで生活しました。 佐賀県といろいろなことが似ています。
たくさんの人に、チョンナムを知って欲しいので、ぜひ 友達と一緒に来てください。。。。。confident

チョンナムは韓国でも自然と景色に恵まれ、美味しい食べ物が多く、人情が厚く、住みやすいところです。

少し早くワールドプラザに来て下さったら、韓国のドラマの主題歌を聞けますよ。

皆さん、明日! 会いましょう!
여러분, 내일 만나요
(ヨロブン、ネイル マンナヨ)
   


2012年06月04日

私は今日「月曜病」ですよ!

韓国には「月曜病(월요병, オルヨピョン)」があります。
韓国語では「月曜病」といって、一週間が始まる月曜日ごとに精神的・肉体的疲れや力がないことを感じる症状を「月曜病」と言います。 coldsweats01
週末楽しく遊んだり、ふだんより多い休息とすみんを取ることによって身体のリズムがくずれるからだと言われています。
私も、少し、大変ですね despair
一緒に勤務している人に日本語に韓国語の「月曜病」のような単語があるか聞いて見ましたが、「ないですよ」 答えてくれました。
そういう言葉はなくても、やっぱり、月曜日は大変そうです。
皆さんは、どうですか。
月曜日、大丈夫ですか、「月曜病」になっていませんか?

韓国のハンサムなハンです。lovely




  


Posted by SPIRA at 16:52Comments(0)

2012年06月04日

May in Vancouver



We had “Lunch time seminar in English” at the World Plaza on May 22. Hana-san, CIR of Saga Prefecture Government International Affairs Division, explained to us about “May in Vancouver.”



May can be a beautiful time of year for Vancouver weather. Late spring is the time of year when:
•Vancouverites start leaving their coats at home
•Beaches and coastal areas become more crowded
•Tourists from all over the world begin their annual trip here.



Mother's day is a tribute to all the mothers of whole world.Brighten her special day with beautiful flowering and the time spent which truly,or have a family bonding.

Top 10 Vancouver Mother's Day Gifts & Activities
10. Give Mom a break: babysit



9. Splurge on a fancy dinner
8. Take her shopping and buy gourmet goodies



7. Take Mom for a night on the town with theatre tickets to Opera
6. Grab free tickets to a Vancouver attraction—fun for the whole family
5. Stroll through a garden
4. Give her a Spa day



3. Picnic
2. Celebrate with Afternoon tea



1. Splurge on a lavish Mother’s Day Brunch at Cafe or Hotel



Victoria Day is a public holiday observed across Canada on the Monday before May 25th.



Victoria Day celebrates Queen Victoria's birthday (May 24th). Canada is still a member of the Commonwealth of Nations, of which the Queen is head.



The Victoria Day Weekend is the first popular weekend for spring / summer travel. Lots of people open up their cottages, plant gardens, or just get away. Expect crowds at resorts and hotels and busy highways. Fireworks displays are common, especially on Monday night.



The Richmond Night Market operated by Target Event Production Ltd was a popular annual night market held through the summer months in Richmond, British Columbia, Canada.



The Richmond Night Market was held on Friday, Saturday, Sunday nights and long weekend Mondays from May through October at the Vulcan Way location behind Home Depot until 2007.



The night market in Richmond has attracted people from all over the world. The Richmond Night Market has been appreciated by locals and tourists alike for getting people together, offering good ethnic food, and providing entertainment.



Chinatown in Vancouver, British Columbia is Canada's largest Chinatown.



Chinatown remains a popular tourist attraction, and is one of the largest historic Chinatowns in North America.



Today the neighborhood is complete with many traditional restaurants, banks, open markets and clinics, tea shops, clothing and other shops catering to the local community and tourists alike.



Tourist can enjoy their tour in the Vancouver Chinatown Night Market. They can shop from the hundred booths for gifts items, fashion, or modern electronics.



The street market contains booths with different merchandises on sale including artistic handicrafts, creative gifts & decors, delicious snacks & ethnic food…etc.



The Spot Prawn Festivals first began in Vancouver, an initiative of the Chefs’ Table Society and have grown in popularity from 200 foodies sampling this marine delicacy to over 1100 people at False Creek Fisherman’s Wharf, close to Granville Island.



Wild BC Spot Prawns are a delicacy known around the world for their sweet, delicate flavor and firm texture. They are most recognizable for their reddish brown color, which turns bright pink when cooked, defining white spots on their tail and white horizontal bars on the carapace.



The Spot Prawn season is kicked-off with the original Festival followed by other festivals throughout the province.



The 2012 HSBC City of Bhangra Festival kicks off its first few events in Surrey starting May 31st, organizers and artists are getting ready and are excited to put on an extraordinary spice of entertainment that will bring together the likes of all ages, and groups of people!



Enjoy a broad range of talent spanning from folk music to rock-inspired bands, Bhangra sounds from the UK to Finland, and dancers from all over North America. Events are ticketed and free to the public.



“Lunch time seminar in English”will be held on June 5 and 19. Please don't miss it!!



Saga Prefecture International Relations Association
Tel: 0952-25-7921
E-mail: info@spira.or.jp