2013年02月08日
インターン5日目!!
どうもこんにちは
インターン生の織田です!
昨日は雨も上がり、晴れてきたと思いきやの、
今日は雪もちらつき、冷え込みましたね・・・・。
早いものでインターンの1週目を終えました!
大学生になり、早い時間に起きることは少なくなったので、
朝早起きするのが少々つらかったです・・・。
今日、させていただいた主なお仕事は
・国際交流団体名簿の作成
・医療通訳講座への参加
・郵便物の受け取り
・ゴミだし でした。
今日は、参加させていただいた「医療通訳講座」について
書かせていただこうと思います。
近い中国、韓国をはじめ様々な国から日本へ治療に来る
外国人が増えているということを聞いてから「医療通訳」については過去に
少しだけ話を聞いたことがありました。
しかし、実際どのような状況でどのように行うかは全く知らなかったので、
今回講座に参加させていただき、その必要性と重要性、そして難しさを知ることができてよかったと
思います。
医師と患者の間に入って、より正確に分かりやすく
説明しなければならないので、専門的な医療単語を知っておく必要があります。
私も参加させていただいたのですが、まず通訳するための私の英語力は
まだまだだと感じましたし、医療単語も見たことも聞いたことがないものが多かったです。
一緒に参加された方に
「英語を話すということに関しては、失敗や間違いを恐れずに場数を踏んでいくkとが
大切だよ」と言われたので、自分の中で「話す」訓練をしていきたいと思いました。
もう少し、英語が上達したら、医療単語も覚えていきたいですね!
では、インターン2週目もがんばっていきます!
織田 歩

インターン生の織田です!
昨日は雨も上がり、晴れてきたと思いきやの、
今日は雪もちらつき、冷え込みましたね・・・・。
早いものでインターンの1週目を終えました!
大学生になり、早い時間に起きることは少なくなったので、
朝早起きするのが少々つらかったです・・・。
今日、させていただいた主なお仕事は
・国際交流団体名簿の作成
・医療通訳講座への参加
・郵便物の受け取り
・ゴミだし でした。
今日は、参加させていただいた「医療通訳講座」について
書かせていただこうと思います。
近い中国、韓国をはじめ様々な国から日本へ治療に来る
外国人が増えているということを聞いてから「医療通訳」については過去に
少しだけ話を聞いたことがありました。
しかし、実際どのような状況でどのように行うかは全く知らなかったので、
今回講座に参加させていただき、その必要性と重要性、そして難しさを知ることができてよかったと
思います。
医師と患者の間に入って、より正確に分かりやすく
説明しなければならないので、専門的な医療単語を知っておく必要があります。
私も参加させていただいたのですが、まず通訳するための私の英語力は
まだまだだと感じましたし、医療単語も見たことも聞いたことがないものが多かったです。
一緒に参加された方に
「英語を話すということに関しては、失敗や間違いを恐れずに場数を踏んでいくkとが
大切だよ」と言われたので、自分の中で「話す」訓練をしていきたいと思いました。
もう少し、英語が上達したら、医療単語も覚えていきたいですね!
では、インターン2週目もがんばっていきます!
織田 歩
Posted by SPIRA at 17:25│Comments(1)
│インターン生から見た佐賀県
この記事へのコメント
さっそくブログ見させて頂きました!
あゆみちゃんの頑張っている姿が目に浮かび、私も刺激を受けています♪
インターンが終わったらTOEICの勉強など、一緒にしたいです(*^o^*)
残りの期間も頑張ってね!
あゆみちゃんの頑張っている姿が目に浮かび、私も刺激を受けています♪
インターンが終わったらTOEICの勉強など、一緒にしたいです(*^o^*)
残りの期間も頑張ってね!
Posted by 三木つかさ at 2013年02月08日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |