
2012年10月29日
ソンブレロ
みなさんは、ソンブレロを知っていますか?
ソンブレロというのは、いわゆるメキシカンハット、
頭頂部がたか~くなっていて、つばがひろ~いあの帽子です。南米のおみやげやさんなんかでもよく見かけますね!
10ガロンの水が帽子にはいると言われる(笑)テンガロンハットもこのソンブレロの一種です。
当協会には、色々なお国の方から寄付していただいた、民族衣装や国旗、楽器などがあります。
国旗や小物、楽器
などは交流や教育目的のイベント等にも貸し出しをしておりますし、協会にあそびに来られた方に、世界の民族衣装の試着体験もして頂いております。
協会にも、以前からソンブレロがありましたが、フェルト生地でできた青色のソンブレロでした。

本日は、なんと日本の方から麦わら製のソンブレロを「夏用」でということで寄付して頂きました。
今まで当協会にあった、フェルト生地のソンブレロよりもかなり軽く、首も凝りません!!
協会に遊びにきたら、是非かぶってみて下さい。

寄付してくださった方、ありがとうございました!!!
ソンブレロというのは、いわゆるメキシカンハット、

10ガロンの水が帽子にはいると言われる(笑)テンガロンハットもこのソンブレロの一種です。

当協会には、色々なお国の方から寄付していただいた、民族衣装や国旗、楽器などがあります。
国旗や小物、楽器


協会にも、以前からソンブレロがありましたが、フェルト生地でできた青色のソンブレロでした。
本日は、なんと日本の方から麦わら製のソンブレロを「夏用」でということで寄付して頂きました。
今まで当協会にあった、フェルト生地のソンブレロよりもかなり軽く、首も凝りません!!

協会に遊びにきたら、是非かぶってみて下さい。
寄付してくださった方、ありがとうございました!!!

2012年10月25日
にほんごBaしゃべらんBa!!!
すっかり朝晩ひえてきました
風邪引かないように頑張っていきましょう!!
10/17(水)にここ、協会のワールドプラザで、ボランティア日本語教室の「にほんごすいもく」さんが、[にほんごBaしゃべらんBa!!]という外国人による日本語スピーチを催されました

スピーチをされたのは、「にほんごすいもく」で、ボランティアの先生がたと日本語の勉強をしている佐賀在住外国人の3人
最初は全然日本語が話せなかったけれど、「にほんごすいもく」で勉強されて、みんなの前でスピーチできるまでに、上手になられた方、母国、インドネシアについて説明してくれた方、離れて暮らす家族との思い出を話してくれた方...
それぞれ、個性あふれるスピーチで観客を楽しませてくれましたし、日本語の勉強を二人三脚でやってきた、生徒さんとボランティアの先生方の強いきずなを見たような気がしました。
立派に発表された生徒さんを育てられた先生方の感動もひとしおだったのではないでしょうか...

協会では、「にほんごすいもく」さんのような、ボランティア日本語教室を応援しています。県内には現在7つのボランティア日本語教室があり、10/31には8つ目となる武雄にほんご教室が開講します。
日本語を勉強したいなと思っていらっしゃる方がいれば、是非、お知らせください。ボランティアの先生方には、これからもがんばって活動頂きたいものです


風邪引かないように頑張っていきましょう!!

10/17(水)にここ、協会のワールドプラザで、ボランティア日本語教室の「にほんごすいもく」さんが、[にほんごBaしゃべらんBa!!]という外国人による日本語スピーチを催されました


スピーチをされたのは、「にほんごすいもく」で、ボランティアの先生がたと日本語の勉強をしている佐賀在住外国人の3人



それぞれ、個性あふれるスピーチで観客を楽しませてくれましたし、日本語の勉強を二人三脚でやってきた、生徒さんとボランティアの先生方の強いきずなを見たような気がしました。




日本語を勉強したいなと思っていらっしゃる方がいれば、是非、お知らせください。ボランティアの先生方には、これからもがんばって活動頂きたいものです


Posted by SPIRA at
10:38
│Comments(0)
2012年10月19日
The emerald city: Seattle
We had “Jane’s English Seminar: Broaden Your World” at the World Plaza on Oct.9. Ms. Jane Curtis, CIR of Saga Prefecture Government International Affairs Division, explained to us about Seattle in USA. The title was “The emerald city: Seattle.” Let’s set off to Seattle weekend tour.

SEATTLE WEEKEND TOUR(シアトル・バーチャル・ツアー)
Day 1
Pike place market (downtown area)


The Crumpet Shop (英国の軽食パン)


The First Starbucks (スタバ1号店)


Piroshky, Piroshky (ロシアの惣菜パン)

Fran’s Chocolates on 1st & Union
(Fran’sの塩が載ったチョコキャラメル)

Femont Neighborhood: Waiting for the Interurban
(バス停で待つ人々)

The Fremont Troll(フリーモントの橋の下のトロル)

The sign Post at the Center of the Universe
(世界の中心にある道路標識)
Statue of Lenin(レーニン像)

Fremont Vintage Mall(アンティークショップ)

Gasworks Park
(お薦め景色!夕方から夜にかけてGesworks Parkの丘の上)



For diner, try American-style Sushi Rolls at Hiroshi’s restaurant or any other Japanese place.

Day 2
Green Lake Park

University District: Café Solstice
(ジェーンお薦めの世界一のモカが飲めるカフェ)

University of Washington(ワシントン大学)



The Ugly Mug
(ハーフサンドイッチとパンプキンスープのランチがお薦め)

Capitol Hill: Twice Sold Tales(猫を飼っている古本屋さん)

Bauhaus Coffee(床から天井までの本棚が印象的なカフェ)


Try eating – in at Central Cinema

NEXT TIME: AMERICAN HIGH SCHOOL LIFE (Oct. 23)

“Jane’s English Seminar: Broaden Your World”will be held on Oct. 23, Nov. 6, 19(Mon.),Dec.4,18. Please join us!

Saga Prefecture International Relations Association
Tel: 0952-25-7921
E-mail: info@spira.or.jp
SEATTLE WEEKEND TOUR(シアトル・バーチャル・ツアー)
Day 1
Pike place market (downtown area)
The Crumpet Shop (英国の軽食パン)
The First Starbucks (スタバ1号店)
Piroshky, Piroshky (ロシアの惣菜パン)
Fran’s Chocolates on 1st & Union
(Fran’sの塩が載ったチョコキャラメル)
Femont Neighborhood: Waiting for the Interurban
(バス停で待つ人々)
The Fremont Troll(フリーモントの橋の下のトロル)
The sign Post at the Center of the Universe
(世界の中心にある道路標識)
Statue of Lenin(レーニン像)
Fremont Vintage Mall(アンティークショップ)
Gasworks Park
(お薦め景色!夕方から夜にかけてGesworks Parkの丘の上)
For diner, try American-style Sushi Rolls at Hiroshi’s restaurant or any other Japanese place.
Day 2
Green Lake Park
University District: Café Solstice
(ジェーンお薦めの世界一のモカが飲めるカフェ)
University of Washington(ワシントン大学)
The Ugly Mug
(ハーフサンドイッチとパンプキンスープのランチがお薦め)
Capitol Hill: Twice Sold Tales(猫を飼っている古本屋さん)
Bauhaus Coffee(床から天井までの本棚が印象的なカフェ)
Try eating – in at Central Cinema
NEXT TIME: AMERICAN HIGH SCHOOL LIFE (Oct. 23)
“Jane’s English Seminar: Broaden Your World”will be held on Oct. 23, Nov. 6, 19(Mon.),Dec.4,18. Please join us!
Saga Prefecture International Relations Association
Tel: 0952-25-7921
E-mail: info@spira.or.jp
2012年10月06日
WONDERFUL COPENHAGEN
We had “Jane’s English Seminar: Broaden Your World” at the World Plaza on Sep.25. Ms. Jane Curtis, CIR of Saga Prefecture Government International Affairs Division, and Mr. Anders AgerbÆk KjØller Nielsen, our special guest from Denmark and Jane-san’s friend, explained to us about Copenhagen in Denmark. The title was “WONDERFUL COPENHAGEN.” Thank you very much Jane-san and Anders-san!!

How I fell in love with Copenhagen is
THE BUILDINGS

THE STREETS

THE BICYCLES

THE WATER

THE PARKS

THE MUSEUMS

THE BEAUTIFUL PEOPLE!

THE BEAUTIFUL CITY!!

Two truths and a lie about Denmark;
・There is a Danish royal family.
・International students can study for free at Danish universities.
・The Danish flag is the oldest state flag in the world.
Do you think which one is a lie?
The royal family

The flag of Denmark, Dannebrog, is the oldest state flag in the world still in use by an independent nation. It was adopted in 1219.

Facts about Denmark;
・ Population is 5.5 million (Japan: 126 million. Tokyo: 13 million.)
・There are more than 28 million pigs in Denmark (5 pigs/person)
・ The highest point in Denmark is only 171 meters tall
・5 weeks of holiday a year
・The tax rate is 48.7%

Gender Equality
・Law guarantees “Equal pay for equal work”
・52 weeks of shared parental leave (Parental Leave!)
・37% women in parliament (9% Japan)
・Mixed sports teams at school
・No distinctive male/female jobs
NEXT TIME: THE EMERALD CITY: SEATTLE (Oct. 9)

“Jane’s English Seminar: Broaden Your World”will be held on Oct. 9, 23, Nov. 6, 19. Please join us!

Saga Prefecture International Relations Association
Tel: 0952-25-7921
E-mail: info@spira.or.jp
How I fell in love with Copenhagen is
THE BUILDINGS
THE STREETS
THE BICYCLES
THE WATER
THE PARKS
THE MUSEUMS
THE BEAUTIFUL PEOPLE!
THE BEAUTIFUL CITY!!
Two truths and a lie about Denmark;
・There is a Danish royal family.
・International students can study for free at Danish universities.
・The Danish flag is the oldest state flag in the world.
Do you think which one is a lie?
The royal family
The flag of Denmark, Dannebrog, is the oldest state flag in the world still in use by an independent nation. It was adopted in 1219.
Facts about Denmark;
・ Population is 5.5 million (Japan: 126 million. Tokyo: 13 million.)
・There are more than 28 million pigs in Denmark (5 pigs/person)
・ The highest point in Denmark is only 171 meters tall
・5 weeks of holiday a year
・The tax rate is 48.7%
Gender Equality
・Law guarantees “Equal pay for equal work”
・52 weeks of shared parental leave (Parental Leave!)
・37% women in parliament (9% Japan)
・Mixed sports teams at school
・No distinctive male/female jobs
NEXT TIME: THE EMERALD CITY: SEATTLE (Oct. 9)
“Jane’s English Seminar: Broaden Your World”will be held on Oct. 9, 23, Nov. 6, 19. Please join us!
Saga Prefecture International Relations Association
Tel: 0952-25-7921
E-mail: info@spira.or.jp
2012年10月01日
九州海外留学フェア2012
こんにちは。今日から10月、すっかり秋になりましたね。
8月から9月にかけて、8名の大学生が当協会のインターンシップに参加しました。講座やイベントの準備、翻訳作業などを通して国際交流や多文化共生を体験・学んでもらったので、ぜひ今後の大学生活や就職活動に活かしてもらえればと思います。
さて今日は、留学フェアのお知らせです。
今週の土曜日に福岡市で留学に関するセミナーが開催されます。世界各国の大使館・公的機関や国内の留学専門団体が集まり、留学についての情報を提供します。ブースでの個別相談やIELTS・英検二次試験の模擬面接、英検過去問の無料配布もあります。対象は留学希望の中学生~社会人です。
留学をしようと思っている方、いつか留学してみたいと考えている方、ぜひ週末は留学フェアに参加してみてください♪
【九州海外留学フェア2012】
日時:10月6日(土)11:00~17:00
会場:西南クロスプラザ2階(福岡市早良区西新6-2-92)
参加国:アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス
詳細は下記サイトをご覧ください!
http://kbunsha.com/kyushu/?page_id=28