
2012年10月29日
ソンブレロ
みなさんは、ソンブレロを知っていますか?
ソンブレロというのは、いわゆるメキシカンハット、
頭頂部がたか~くなっていて、つばがひろ~いあの帽子です。南米のおみやげやさんなんかでもよく見かけますね!
10ガロンの水が帽子にはいると言われる(笑)テンガロンハットもこのソンブレロの一種です。
当協会には、色々なお国の方から寄付していただいた、民族衣装や国旗、楽器などがあります。
国旗や小物、楽器
などは交流や教育目的のイベント等にも貸し出しをしておりますし、協会にあそびに来られた方に、世界の民族衣装の試着体験もして頂いております。
協会にも、以前からソンブレロがありましたが、フェルト生地でできた青色のソンブレロでした。

本日は、なんと日本の方から麦わら製のソンブレロを「夏用」でということで寄付して頂きました。
今まで当協会にあった、フェルト生地のソンブレロよりもかなり軽く、首も凝りません!!
協会に遊びにきたら、是非かぶってみて下さい。

寄付してくださった方、ありがとうございました!!!
ソンブレロというのは、いわゆるメキシカンハット、

10ガロンの水が帽子にはいると言われる(笑)テンガロンハットもこのソンブレロの一種です。

当協会には、色々なお国の方から寄付していただいた、民族衣装や国旗、楽器などがあります。
国旗や小物、楽器


協会にも、以前からソンブレロがありましたが、フェルト生地でできた青色のソンブレロでした。
本日は、なんと日本の方から麦わら製のソンブレロを「夏用」でということで寄付して頂きました。
今まで当協会にあった、フェルト生地のソンブレロよりもかなり軽く、首も凝りません!!

協会に遊びにきたら、是非かぶってみて下さい。
寄付してくださった方、ありがとうございました!!!
