
2011年03月18日
東北地方地震への支援(県民ホール)
当協会のオフィスがある佐賀県庁内の県民ホールでは、東北地方太平洋沖地震の被災者のための救援物資と義援金を受け付ける支援窓口を設けています。
今日は佐賀大学の留学生を中心とした「佐賀県ムスリムの会」の代表でバングラディッシュ出身のアハメドさんたち3名がムスリムの会で集めた義援金を持参されました。約40名いるメンバーで被災地のみなさんのために自分たちが何か手伝えることはないかと話合い、みんなで義援金を集めた結果10万円集まったそうです。

県民ホールは、現在段ボールの山でいっぱいです。
ボランティア・県庁内各課の代表が救援物資を一生懸命に仕訳・運搬準備をしています。

小さな子供さんがお母さんと一緒にコインを義援金箱に入れている姿もよく見かけます。支援物資や義援金を持ってこられる方たちのこころ、受付窓口で対応するボランティア・県庁職員のみなさんのこころ、みなさんの気持ちは被災者のみなさんへきっと届くと思います♪
週末はユニセフ佐賀も下記の時間に街頭募金を行います。佐賀駅前でも大学生が中心に募金活動を行っているようなので、ご協力をお願いします。
<ユニセフ佐賀該当募金活動>
①3月19日(土)13:00~15:00
イオンスーパーセンター佐賀店(東与賀町)
②3月20日(日)13:00~15:00
イオン佐賀大和店ショッピングセンター(大和町)
③3月21日(月)13:00~15:00
イオン佐賀大和店ショッピングセンター(大和町)
今日は佐賀大学の留学生を中心とした「佐賀県ムスリムの会」の代表でバングラディッシュ出身のアハメドさんたち3名がムスリムの会で集めた義援金を持参されました。約40名いるメンバーで被災地のみなさんのために自分たちが何か手伝えることはないかと話合い、みんなで義援金を集めた結果10万円集まったそうです。
県民ホールは、現在段ボールの山でいっぱいです。
ボランティア・県庁内各課の代表が救援物資を一生懸命に仕訳・運搬準備をしています。
小さな子供さんがお母さんと一緒にコインを義援金箱に入れている姿もよく見かけます。支援物資や義援金を持ってこられる方たちのこころ、受付窓口で対応するボランティア・県庁職員のみなさんのこころ、みなさんの気持ちは被災者のみなさんへきっと届くと思います♪
週末はユニセフ佐賀も下記の時間に街頭募金を行います。佐賀駅前でも大学生が中心に募金活動を行っているようなので、ご協力をお願いします。
<ユニセフ佐賀該当募金活動>
①3月19日(土)13:00~15:00
イオンスーパーセンター佐賀店(東与賀町)
②3月20日(日)13:00~15:00
イオン佐賀大和店ショッピングセンター(大和町)
③3月21日(月)13:00~15:00
イオン佐賀大和店ショッピングセンター(大和町)
Posted by SPIRA at 17:57│Comments(0)