› たぶんかきょうせいSAGA › アルゼンチンから海を越えて

2011年04月07日

アルゼンチンから海を越えて

今日はアルゼンチン佐賀県人会の方からのメールをご紹介したいと思います。
今回の東北地方太平洋沖地震発生に伴い、アルゼンチン国内でも様々な支援活動、イベントなどが開催されている模様です。

以下、アルゼンチン佐賀県人会の方のメールを抜粋したものです。

************************
今はアルゼンチンでは団体、国など関係なく日本を応援するため、いろんな活動を行っています。
Obelisco(アルゼンチンの東京タワー)で日本を応援するためのビデオを作成したり、コンサート、フェスティバルなど開催されています。

アルゼンチンから海を越えて

アルゼンチンから海を越えて

アルゼンチンから海を越えて

アルゼンチンから海を越えて

アルゼンチンから海を越えて


Buenos Airesのビデオ(佐賀県人会の会員が作りました)

佐賀県人会でも活動の参加を続けたり、用意をしています。
こちらで、少しでも多くの寄付金を集まるためにいろいろと努力します。

************************
遠く離れているアルゼンチンで、佐賀県の日系2世、3世の方が被災地を、日本を応援しようとActionを起こしてくれていることを知ると、心が熱くなります。そういった活動・支援の呼びかけをしてくださっている人が世界中にいることを知ること、そういった活動をしている人たちに感謝の気持ちを忘れないこと、そして、日本にいる私たちも自分にできることを継続的に行っていくことが東北地方の復興に繋がるのだと思います。



Posted by SPIRA at 15:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。