2011年10月31日
ブラジル料理交流会!!
今日はハロウィーンですね~
10月22日(土)に、佐賀市のアバンセで「ブラジル料理交流会」を開催しました!
講師はブラジル出身の研修生の篠崎マルコス健吾さんとマルコスさんのお母さんの斉藤恵子さん。お二人は日系ブラジル人です。なんと、お母さんはこの日のためにわざわざ東京から佐賀に来てくれたんです!!

この日のメニューはクスクスと椰子の芽のサラダとデザートのブリガデイロ。マルコスさんとお母さんの細かいアドバイスと参加者のみなさんの手際のよさで、ちゃっちゃっちゃっと調理をされてました~

クスクスは玉ねぎ、人参、ピーマンなどをコンソメスープで煮たものに、とうもろこしの粉を入れてよくかき混ぜます。

味はもちろん、見た目でも勝負!!
食べるのがもったいないくらい、キレイですよね~
サラダには、椰子の芽をスライスしたものをトッピング(真ん中の白っぽいものが椰子の芽です)。

ブラジルのドレッシングはちょっと酢が効いてました~
デザートのブリガデイロは、コンデンスミルクとバターとココアパウダーを混ぜたものを火にかけて、少し固まってきたらひと口サイズに丸めます~

甘~くて、でもくせになるデザートです。作り方はとても簡単!子どもさんと一緒にご家庭で作ってみては??(レシピは下記のサイトからダウンロードできます。)
http://www.spira.or.jp/
次回は、来年の2012年1月14日(土)に中国料理交流会を開催予定です。何のメニューを作るのかはまだお楽しみですが、手作り餃子を・・・と考えています。詳しいことが決まったら、ブログでご紹介しますね♪
次回の交流会のご参加お待ちしてま~す!!
<お問い合わせ>
(財)佐賀県国際交流協会
TEL:0952-25-7921
10月22日(土)に、佐賀市のアバンセで「ブラジル料理交流会」を開催しました!
講師はブラジル出身の研修生の篠崎マルコス健吾さんとマルコスさんのお母さんの斉藤恵子さん。お二人は日系ブラジル人です。なんと、お母さんはこの日のためにわざわざ東京から佐賀に来てくれたんです!!
この日のメニューはクスクスと椰子の芽のサラダとデザートのブリガデイロ。マルコスさんとお母さんの細かいアドバイスと参加者のみなさんの手際のよさで、ちゃっちゃっちゃっと調理をされてました~
クスクスは玉ねぎ、人参、ピーマンなどをコンソメスープで煮たものに、とうもろこしの粉を入れてよくかき混ぜます。
味はもちろん、見た目でも勝負!!
食べるのがもったいないくらい、キレイですよね~
サラダには、椰子の芽をスライスしたものをトッピング(真ん中の白っぽいものが椰子の芽です)。
ブラジルのドレッシングはちょっと酢が効いてました~
デザートのブリガデイロは、コンデンスミルクとバターとココアパウダーを混ぜたものを火にかけて、少し固まってきたらひと口サイズに丸めます~

甘~くて、でもくせになるデザートです。作り方はとても簡単!子どもさんと一緒にご家庭で作ってみては??(レシピは下記のサイトからダウンロードできます。)
http://www.spira.or.jp/
次回は、来年の2012年1月14日(土)に中国料理交流会を開催予定です。何のメニューを作るのかはまだお楽しみですが、手作り餃子を・・・と考えています。詳しいことが決まったら、ブログでご紹介しますね♪
次回の交流会のご参加お待ちしてま~す!!
<お問い合わせ>
(財)佐賀県国際交流協会
TEL:0952-25-7921
Posted by SPIRA at 17:35│Comments(0)
│イベント