› たぶんかきょうせいSAGA › 2013年01月11日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年01月11日

Christmas in Germany

We had “Jane’s English Seminar: Broaden Your World” at the World Plaza on Dec. 18. Ms. Jane Curtis, CIR of Saga Prefecture Government International Affairs Division, explained to us about her experience of the Christmas season in Germany. The title was “Christmas in Germany.”


Fröhliche Weihnachten = Merry Christmas!
Weihnachtsmarkt = Christmas Market


Lebkuchen = Gingerbread Cookies

Lebkuchen (独: レープクーヘン) は、蜂蜜・香辛料、またはオレンジ・レモンの皮やナッツ類を用いて作ったケーキの一種で、ドイツを中心に中央ヨーロッパ各地で作られており、プフェッファークーヘンとも言います。ドイツではクリスマスに飾ることで知られ、特に家の形をしたものはHäuschen(ホイスヒェン) 、Pfefferkuchenhaus (プフェッファークーヘンハウス)と呼ばれています。


Pfefferkuchenhaus = Gingerbread House


Glühwein = Spiced Wine



Which one is Santa Claus? (サンタさんはどれ?)
1. Nikolaus
2. Christkind
3. Weihnachtsmann

St Nikolaus – St. Nicholas – 実在した聖人


Christkind – The Christ Child – 神の子ども


Weihnachtsmann –– Santa Clausサンタさん


The Weinhnachtsmann (Santa) is the newest Christmas figure in Garmany.
Christmas Celebrations(クリスマスの祝い方)


December 6th, Nikolaustag = St. Nicholas Day
December 24th, Heiligabend = Christmas Eve

December 25th, Weihnachten = Christmas Day

NEXT TIME…
1/15 (Thu.) Jane’s Saga Life Pt. 1
次回1月15日(火)のセミナーはジェーンさんの佐賀での生活体験談(パート1)をお送りいたします。皆さまご期待ください。


“Jane’s English Seminar: Broaden Your World”will be held on Jan. 15, 30(Wed.), Feb.12, 26, Mar. 12, 26. Please join us!

Saga Prefecture International Relations Association
Tel: 0952-25-7921
E-mail: info@spira.or.jp