› たぶんかきょうせいSAGA › お知らせ › 外国人が家族になる日

2010年05月20日

外国人が家族になる日

“ダーリンは外国人”という映画があっていますねflair
みなさん、もうご覧になりましたか?
最近は日本でも国際結婚カップルが多いようです。

“同じ釜の飯を食う”ということが国際理解の第一歩になることもあるのではないでしょうか?

“国際結婚”と形は違いますが、家族に外国人を迎えてみませんか?

県内で高校生の交換留学支援を行っている
YFU日本国際交流財団佐賀地区
財団法人エイ・エフ・エス日本協会佐賀県支部
がホストファミリーを募集しています。

短期ではなく、長期受入だからこそ“通じるもの”があるはずです!!

ショートステイのお客さん扱いではなく、
自分の息子さんや娘さんと同じように
一緒に笑い、泣き、怒り、いろいろな体験を共有しましょう!

子どもたちが帰国した後は、自分たちがその子を訪ねて海外へ・・・
なんてこともできるかもしれませんshine
本当の国際理解・異文化体験ができる機会です。


受入には3週間~10ヶ月といろいろな種類(受入期間・時期)があります。
不安!!と思う人も多いかもしれませんが、地区の代表の方たちが
相談役になってくれますので、安心です。


ホストファミリーの“困った!!!”時のために、協会も相談に乗ります!!!


詳しくは下記のホームページを見てもらうか、
佐賀地区の活動の様子などを知りたい場合は、
各団体の代表の方に問い合わせてみてください。

YFU国際交流
http://www.yfu.or.jp/

財団法人エイ・エフ・エス日本協会
http://www.afs.or.jp/jpn_ja/home


YFU日本国際交流財団佐賀地区
佐賀地区コーディネーター 岩尾 幸代さん
TEL 090-7469-8228

財団法人エイ・エフ・エス日本協会佐賀県支部
佐賀支部長 松永 公子さん
TEL 0952-73-2034


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
“国際交流フェスタ in 唐津”が開催されます!!
ボランティア通訳研修会 募集期間延長
ワールドプラザよりお知らせ
朴葵姫(パクキュヒ) ギターリサイタル in 佐賀
産直LIVE|NHK あさイチ (白石から)
SPIRAのTwitter開設!!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 九州海外留学フェア2012 (2012-10-01 09:45)
 国際カラオケ大会 うたっチャイナ!!! (2012-07-05 09:12)
 “国際交流フェスタ in 唐津”が開催されます!! (2012-02-16 10:28)
 東日本大震災からはじまる学び (2012-02-07 14:35)
 ボランティア通訳研修会 募集期間延長 (2012-01-20 17:16)
 災害について考えてみませんか? (2012-01-17 14:42)

Posted by SPIRA at 13:40│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。