› たぶんかきょうせいSAGA › お知らせ › ネットを通じた東北地方太平洋沖地震の救援金

2011年03月12日

ネットを通じた東北地方太平洋沖地震の救援金

ネットを通じた東北地方太平洋沖地震の救援金は、TSUTAYAなどの運営会社のT-SITE http://bit.ly/ekvdCY、auのEZweb「被災地支援義援金サイト」、docomoのiモード「被災地支援チャリティサイト」でも受け付けられています。

auのEZweb被災地支援 義援金サイトへのアクセスは、EZボタン→トップメニューまたはau oneトップ→災害用伝言板→被災地支援義援金サイト から。

docomoのiモード「被災地支援チャリティサイト」へのアクセスはiMenu→お知らせ→企業情報→会社に対する責任→災害地支援チャリティサイトへ。


※支援物資に関しては責任のある行動を。救援物資を送りたい、何かしたい!という気持ちは大切ですが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、せっかくの支援物資のつもりが大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に出来るかぎりの支援をしていきましょう!!


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
“国際交流フェスタ in 唐津”が開催されます!!
ボランティア通訳研修会 募集期間延長
ワールドプラザよりお知らせ
朴葵姫(パクキュヒ) ギターリサイタル in 佐賀
産直LIVE|NHK あさイチ (白石から)
SPIRAのTwitter開設!!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 九州海外留学フェア2012 (2012-10-01 09:45)
 国際カラオケ大会 うたっチャイナ!!! (2012-07-05 09:12)
 “国際交流フェスタ in 唐津”が開催されます!! (2012-02-16 10:28)
 東日本大震災からはじまる学び (2012-02-07 14:35)
 ボランティア通訳研修会 募集期間延長 (2012-01-20 17:16)
 災害について考えてみませんか? (2012-01-17 14:42)

Posted by SPIRA at 18:03│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。