› たぶんかきょうせいSAGA › お知らせ › 地震復興支援チャリティーイベント@スリランカ

2011年04月14日

地震復興支援チャリティーイベント@スリランカ

みなさん、こんにちは。
東北地方地震を受け、県内のさまざまな団体が復興支援のバザーやチャリティーイベントを行っていますね。
今日は佐賀大学の留学生が中心となっている“佐賀スリランカ学生協会”からチャリティーイベントのご案内です。このイベントの収益は東北地方太平洋沖地震の被災地へ寄付されます。

********************
私たち『佐賀スリランカ学生協会』は、2004年12月に起きたスマトラ島沖地震の津波被害を受けたスリランカからの留学生たちが中心となって結成したものです。今年3月に起きた東日本大震災は、同じような辛い経験を持つ私たちにとっても痛く悲しい出来事でした。今、私たちは「次は私たちが日本の被災地支援をしなければならない」と強く感じています。そこで佐賀の市民団体『スリランカと佐賀の会』に協力を呼びかけ、このたびの「津波被害復興支援チャリティーイベント『スリランカのお正月』」を開催します。スリランカのお正月は4月なのです。当イベントでは、スリランカの正月料理と紅茶の他に伝統的な儀式や催し物も多数企画しています。スリランカのお正月を日本の皆様に体験していただきながら、共に一日でも早い東日本被災地の復興を願い、且つ、日本とスリランカの交流を一層深めるための一助となることが私たちの目的です。
なお、チャリティーイベントの収益金は東北の被災地の復興支援と被災者の生活支援として寄付させていただきます。

チャリティーイベントの詳細は以下の通りです。
参加費: 大人 1500円 (子供 500円)
場 所: 佐賀大学大学会館2階多目的ホール
日 時: 2011年4月24日(日)
     10:30 受付
     11:00 スリランカの伝統的お正月体験のはじまり
         パハナの儀式
         仏教的なやり方で東日本大震災被災者のために黙祷を捧げる
         スリランカの国歌を歌う
         キリウトゥラナワ
         (ミルクを沸騰させることで人々の幸せを祈る)
     食事会 スリランカの伝統的正月料理13種程準備します
     ゲーム大会 本場最高級品質の紅茶を味わう
     14:00 終了(予定)

参加費にはスリランカの正月料理(13種類程準備しています)と紅茶の会食代が含まれます。また、参加された方々に感謝の気持ちを込めて、英国御用達スリランカ・マックウッド社製の最高級品質の紅茶1箱をバナナ繊維から作られた紙袋に入れて贈呈させていただきます。なお、小学生以上は500円とさせていただきます(会食のみ)。

【主催】
佐賀スリランカ学生協会
代表者 ヘーマンタ(佐賀大学大学院生)電話080-3959-6524]
【協力】
スリランカと佐賀の会
代表者 池田智子 電話0952-28-8474
********************

興味がある方はご参加ください。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
“国際交流フェスタ in 唐津”が開催されます!!
ボランティア通訳研修会 募集期間延長
ワールドプラザよりお知らせ
朴葵姫(パクキュヒ) ギターリサイタル in 佐賀
産直LIVE|NHK あさイチ (白石から)
SPIRAのTwitter開設!!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 九州海外留学フェア2012 (2012-10-01 09:45)
 国際カラオケ大会 うたっチャイナ!!! (2012-07-05 09:12)
 “国際交流フェスタ in 唐津”が開催されます!! (2012-02-16 10:28)
 東日本大震災からはじまる学び (2012-02-07 14:35)
 ボランティア通訳研修会 募集期間延長 (2012-01-20 17:16)
 災害について考えてみませんか? (2012-01-17 14:42)

Posted by SPIRA at 13:31│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。