› たぶんかきょうせいSAGA › お知らせ › バルーンフェスタ初級オブザーバー研修会

2011年05月09日

バルーンフェスタ初級オブザーバー研修会

佐賀の秋の風物詩と言えば・・・
そう!インターナショナルバルーンフェスタ。
毎年見に行っているよ~という方、今年はちょっと違う角度からバルーンフェスタを楽しんでみてはいかがですか?
初級オブザーバー講習会が開催されますので、興味がある方は参加してみては?
以下佐賀インターナショナルバルーンフェスタHPより抜粋。

***********ここから*************
 「オブザーバー」とは、熱気球競技において各競技気球の記録を行う競技役員のことです。
熱気球競技を正確に記録することで、競技の信頼性を高め、競技の選択肢を広げる重要な役割を担います。
この講習では、そのオブザーバーとしての基礎を学びます。
 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」をはじめ、全国各地で開催される熱気球大会の競技に関わりたい方は是非ご参加下さい。
 ※佐賀バルーンフェスタなど、初級講習を受講しないとオブザーバーとして活躍できない大会もあります。


2011佐賀バルーンフェスタ 第1回初級オブザーバー講習会

開催日時:2011年5月15日(日) 10:00〜16:00(9:30受付開始)
 ※昼食の準備はございませんので、あらかじめご了承下さい。

開催場所:アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・生涯学習センター)
     4F 第4研修室(旧:OA研修室)
     佐賀市天神3-2-11 どんどんどんの森内 TEL 0952-26-0011

講師:佐賀バルーンフェスタ競技役員

主催:佐賀バルーンフェスタ組織委員会(SIBFO)

参加料:¥1,000-(日本気球連盟オブザーバー登録費用として)
 ※オブザーバー登録証を既に取得されている方の再受講は無料です。

申込方法:「住所」「氏名」「連絡先」「メールアドレス」、所属チームがある場合は「所属チーム名」を明記して下記までお申込みください。

申込締切日:2011年5月13日(金)
 ※準備の都合もございますので、締切厳守でお願い致します。

その他:第2回初級オブザーバー講習会(第1回と同内容)を9月下旬に開催予定ですが、可能な限り今回ご参加下さい。


お問い合わせ
〒849-0937 佐賀市鍋島3-7-2シャトレ鍋島2
佐賀バルーンフェスタ組織委員会
電話: 0952-33-3955
FAX: 0952-33-3977
website: http://www.sibf.jp/
***********ここまで*************


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
“国際交流フェスタ in 唐津”が開催されます!!
ボランティア通訳研修会 募集期間延長
ワールドプラザよりお知らせ
朴葵姫(パクキュヒ) ギターリサイタル in 佐賀
産直LIVE|NHK あさイチ (白石から)
SPIRAのTwitter開設!!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 九州海外留学フェア2012 (2012-10-01 09:45)
 国際カラオケ大会 うたっチャイナ!!! (2012-07-05 09:12)
 “国際交流フェスタ in 唐津”が開催されます!! (2012-02-16 10:28)
 東日本大震災からはじまる学び (2012-02-07 14:35)
 ボランティア通訳研修会 募集期間延長 (2012-01-20 17:16)
 災害について考えてみませんか? (2012-01-17 14:42)

Posted by SPIRA at 17:04│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。