2011年12月27日
今年もお世話になりました!
寒い日が続いておりますが、みなさん風邪など引かれてませんか?
毎年この時期になると鼻水ズルズル(*_*;のはずなんですが、今年は今のところすごく元気です。
玄海原発が全基停止し、毎日のようにニュースでも節電を訴えかけていますね。とはいえ、この時期何も使わずに寒さ厳しい冬を乗り切れるはずもなく・・・と言う訳で、今年大活躍しているのは湯たんぽです。寝る時も職場でもその威力を遺憾なく発揮してくれます。寝る時に利用すると(湯たんぽの容量にも因りますが)朝まで温かさも持ちますし、そのお湯で朝は洗顔もできるので、かなり重宝しています。寒さに苦しんでいる皆さん、是非お試しください。
さて、今年も残すところあと4日です。みなさん、何かやり残したことありませんか?一年経つのって、過ぎてみれば本当にあっという間ですよね。
2011年は未曾有の大震災・津波があり、日本全国がとても苦しい、悲しみの多い一年でしたね。ですが、今回の震災により学ぶことも多かったように思います。家族がいることの有難さ、普通の毎日が来る幸せ、何よりも人と人の“絆”について考えさせられる一年になりました。何気ない毎日に感謝しないといけないですね。
この前ニュースで言っていましたが、今年の年末年始の海外旅行・国内旅行に行く人は昨年よりも増加↑↑↑しているそうです。
こう聞いて不謹慎!と思いますか??
いえいえ、違うんです。
海外旅行の増加は円高の影響ですが、国内旅行のほとんどは東北地方にボランティアに行く人や、東北地方を観光することによって復興支援をしようとしている人が多いからだそうです。こういうニュースを聞くと、心が温かくなりますね。日本ってやっぱり素敵な国だな~と思います。
何もすごいことをする必要はないと思います。自分に合った方法で、自分が出来る範囲内で支援をしていく。自分にできることからコツコツと。それでいいと思います。そして、今回のことをいつまでも忘れないこと、そういう小さな積み重ねが被災地の復興に繋がるんじゃないでしょうか。
私も、いつか絶対東北に行くぞ!!
そして、嬉しいニュースと言えば!
年末になり、またまた各地でタイガーマスク現象が起きているようです。
こちらもすごく心温まる話ですよね。
いいことの輪はどんどん波及していってもらいたいですね~
さて、最後になりましたが、今年も(財)佐賀県国際交流協会を支援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。協会は12月29日(木)~1月3日(火)まで閉館します。新年明けて1月4日(水)から通常通り開館します。2012年もよろしくお願いします。
それでは、みなさまよい年をお迎えください♪
2012年、皆さんにとって実り多き一年になりますように!!
Posted by SPIRA at 15:18│Comments(0)
│お知らせ