› たぶんかきょうせいSAGA › 2011年01月25日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年01月25日

お隣の国韓国

今日も引き続き韓国料理交流会のレシピbook作りです。
「トック」と「チャプチェ」のレシピに取り掛かりました。

「トック」は韓国風お雑煮で、「チャプチェ」は春雨の炒め物
です。

あるウェブサイトを見ていたら、「トッ」(クは聞こえるか聞こえないかぐらいの音だそう)
の部分が餅を表しているそうです。

だから、昨日紹介しました「ホットク」にも「ト」が入っていたのですね。

カタカナで韓国料理を書いていますが、
実際のハングル文字は不思議な形ですね。

一体どうなっているんだ!?と思いますが、どうやら、
線や丸などが組み合わさってできているようです。

中国の漢字は何となく意味は想像できますが、ハングル文字は
さっぱり見当がつきません。

たまに韓国語と日本語で似たような響きの単語にでくわすことが
ありますよね。これを機に、ハングルのアルファベット?を
かじってみようかという気になってきました。

芸能界では韓国の女性グループが解散するのしないので話題になったり、
今日はアジアカップの対戦があったりと、何かと話題になっていますね。
みなさんのおすすめ韓国情報は何ですか?