2010年08月06日
意見交換とラジオ広報
インターンシップ6日目。今日は午前中に事務作業祖して、午後からは国際交流員の方と意見交換、そしてラジオ広報のためにラジオ佐賀に行ってきました。

上が意見交換の様子です。相手は韓国出身の方で、韓国の教育や兵役などの話を伺うことが出来ました。佐賀がとても好きらしく、ひょっとすると僕より僕の地元のことを知ってるんじゃないか!?とさえ思いました。昨日のブログでも書きましたが、佐賀の人は本当に親切!と言うことで話が盛り上がりました。また大学時代の話で盛り上がり、とても有意義な時間をすごすことが出来ました。ありがとうございました!

お次の写真はラジオ広報の収録模様です。はじめは緊張していましたが、ディレクターの方はとても雰囲気がいい方でリラックスして収録できました。実は高校時代、放送部にほんの少し在籍していました。なので本の朗読や発声は得意、というか好きです。スピーカーから聞こえてくる自分の声はちょっとくすぐったいです(笑)自分が普段認識している声と違って聞こえます。ラジオを聴いて興味を持っていただけたら幸いです。
今日でインターンの期間の半分が経過しました。あっと言う間です。それだけ毎日が充実しているのを感じます。去年までの夏休みは何をしてたかなあ。それなりに充実していたのですが、こんなに地元と向き合ったのは生まれて初めてだと思います。外国人の方が「佐賀が好き!」というのを聞くと僕もうれしいです。こんな素敵な佐賀県をもっとたくさんの人に、外国人やそれこそ他県のひとにも知ってほしいなあ。
上が意見交換の様子です。相手は韓国出身の方で、韓国の教育や兵役などの話を伺うことが出来ました。佐賀がとても好きらしく、ひょっとすると僕より僕の地元のことを知ってるんじゃないか!?とさえ思いました。昨日のブログでも書きましたが、佐賀の人は本当に親切!と言うことで話が盛り上がりました。また大学時代の話で盛り上がり、とても有意義な時間をすごすことが出来ました。ありがとうございました!
お次の写真はラジオ広報の収録模様です。はじめは緊張していましたが、ディレクターの方はとても雰囲気がいい方でリラックスして収録できました。実は高校時代、放送部にほんの少し在籍していました。なので本の朗読や発声は得意、というか好きです。スピーカーから聞こえてくる自分の声はちょっとくすぐったいです(笑)自分が普段認識している声と違って聞こえます。ラジオを聴いて興味を持っていただけたら幸いです。
今日でインターンの期間の半分が経過しました。あっと言う間です。それだけ毎日が充実しているのを感じます。去年までの夏休みは何をしてたかなあ。それなりに充実していたのですが、こんなに地元と向き合ったのは生まれて初めてだと思います。外国人の方が「佐賀が好き!」というのを聞くと僕もうれしいです。こんな素敵な佐賀県をもっとたくさんの人に、外国人やそれこそ他県のひとにも知ってほしいなあ。
Posted by SPIRA at 16:38│Comments(0)
│インターン生から見た佐賀県