› たぶんかきょうせいSAGA › インターン生から見た佐賀県 › 多文化共生と一人のエンターテイナー

2011年01月20日

多文化共生と一人のエンターテイナー

こんにちは、
昨日はアバンセで開催された多文化共生会議に参加しました。
始まる前は一体どういう内容なのか、
想像がつかなかったのですが。

会は、お話、ワークショップ、まとめ
の3部構成になっていました。

これから佐賀が多文化共生
(その地域に住む人々皆が{外国から日本に来て居住している人も一緒に}
快適に生活できるように環境を整えること)
に取り組まなければ、佐賀の将来像は描けないぞ、というお話でした。

今、日本では、海外からの定住者や移民の人々と
ともに暮らしているという意識があまりないのが実態。

実際に佐賀に暮らしていて、自分の周囲で
日本国籍以外の人と接する機会がなければ、
それを感じることは難しいでしょう。

会議の参加者は、1名が韓国出身の方で、他は日本人
でした。
佐賀在住の外国人の方々がたくさん参加して
その意見を聞くことができたら、もっと身にせまって
きて、良いのではないかと思いました。

地域でどう移民政策に取り組んでいくか考え、
行動に移していくのかが重要だと感じました。


うって変わって、
今週も「にほんごもくようび」が開催されました。
今日は学習者は1人だけでしたが、
皆さん楽しそうにおしゃべりが弾んでいました。

学習者の方の感じた日常のおかしなポイント
が話題に出たりして、なるほどねぇと思いました。

どれだけ上手に話せるかよりも、その話す内容に
皆さん魅かれて聞き入ってしまうのだろうな、
と感じました。
そして、学習者の会話力もどんどんUPするのでしょうね。

身近な交流が「にほんごもくようび」
にはありました。


同じカテゴリー(インターン生から見た佐賀県)の記事画像
インターン最終日! 織田
さが国際ふれあいフェスタ2012
民族衣装着てみませんか
インターンの5日目です~
インターン8日目
インターンシップ最終日
同じカテゴリー(インターン生から見た佐賀県)の記事
 インターンシップ8日目 (2013-02-21 16:57)
 インターン最終日! 織田 (2013-02-15 17:41)
 インターンシップ2日目 (2013-02-13 17:15)
 インターンシップ初日! (2013-02-12 16:42)
 インターン5日目!! (2013-02-08 17:25)
 インターン4日目! (2013-02-07 17:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。