2011年02月10日

週末にかけて~

何だか雲行きが怪しくなってきましたね。
天気予報では、今日から日曜にかけて、
曇り~雪だそうです。

せっかく、この前洗車したばっかりなのに、
というかたもおられるでしょう・・・。

この雲行きのせいか、今日予定されていた
「にほんごもくようび」には、悲しいことに学習者の姿は見えず・・・。

ボランティアの方たちは自主勉強or話し合いと
いう流れになりました。


正月が過ぎてからあっという間に2月になり、
3月も、すぐに訪れますね。

「ひな祭り」は3月3日となりますが、
ひと足早く「佐賀城下ひなまつり」は
今月19日から開催されます。

会場周辺では、さまざまなイベントが予定されているようです。
お茶会や骨董市などなど

詳しくはHPにて
公式HPリンクあります

来週15日(火)にはランチタイムセミナーもあります!
前回のテーマま「カナダの教育制度」でしたが、
さて今回はどういうトピックになるのでしょうか。

題名はちょっと難しそうでも、お話の内容は
ハナさんの体験を交えたもので、貴重な丸秘写真
も見れるかも。


同じカテゴリー(インターン生から見た佐賀県)の記事画像
インターン最終日! 織田
さが国際ふれあいフェスタ2012
民族衣装着てみませんか
インターンの5日目です~
インターン8日目
インターンシップ最終日
同じカテゴリー(インターン生から見た佐賀県)の記事
 インターンシップ8日目 (2013-02-21 16:57)
 インターン最終日! 織田 (2013-02-15 17:41)
 インターンシップ2日目 (2013-02-13 17:15)
 インターンシップ初日! (2013-02-12 16:42)
 インターン5日目!! (2013-02-08 17:25)
 インターン4日目! (2013-02-07 17:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。