2011年07月19日
韓国映画撮影の感想
みんなさん,おはようございます
Bom dia!ボン ヂーア
(ポルトガル語でおはようございます)
マルコスです。
7月8日(金)は韓国映画の撮影がありました。
私は一日だけの出演でした。
私の役割は工事現場作業員で撮影した所は小城市です。
とても暑かったです。鼻は少し日焼けました。
インドネシア人とブラジル人一緒出演する可能性があり、そのインドネシ人の名前はヘルマンさんです。もう一人ブラジル人はフランクさんです。
ヘルマンさんは佐賀大学で勉強しています。研修生です。
この映画の日本語題名か家門の受難~家門の栄光4です。
韓国人フアミリーが日本に来た時、日本の銀行に預けたお金がなくなりました。
だれに盗られたんでしょうか?
母の誕生日がそろそろ来るのにプレセントを買うお金が全くありません。
“どうしょう”?
仕事をするしかない
それで工事現場作業員になった。
果たして、母さんにプレゼントを買ってあげることが出来たでしょうか?
面白ろそですね
日本でも公開されるといいですね。




Bom dia!ボン ヂーア
(ポルトガル語でおはようございます)
マルコスです。
7月8日(金)は韓国映画の撮影がありました。
私は一日だけの出演でした。
私の役割は工事現場作業員で撮影した所は小城市です。
とても暑かったです。鼻は少し日焼けました。
インドネシア人とブラジル人一緒出演する可能性があり、そのインドネシ人の名前はヘルマンさんです。もう一人ブラジル人はフランクさんです。
ヘルマンさんは佐賀大学で勉強しています。研修生です。
この映画の日本語題名か家門の受難~家門の栄光4です。
韓国人フアミリーが日本に来た時、日本の銀行に預けたお金がなくなりました。
だれに盗られたんでしょうか?
母の誕生日がそろそろ来るのにプレセントを買うお金が全くありません。
“どうしょう”?
仕事をするしかない
それで工事現場作業員になった。
果たして、母さんにプレゼントを買ってあげることが出来たでしょうか?
面白ろそですね
日本でも公開されるといいですね。

Posted by SPIRA at 10:07│Comments(0)
│ブラジル文化