› たぶんかきょうせいSAGA › ブラジル文化 › マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~

2011年09月27日

マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~

OLA!(ポルトガル語でこんにちは)

9月27日(月)18:30~20:00に「マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~」が開催されました。
講師はブラジルから佐賀に来ているシノザキ・マルコス・ケンゴさん。

マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~

今回のトピックはリオの観光名所のイパネマ海岸やコパカバナ海岸

マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~

マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~

2016年のリオ・デ・ジャネイロ州オリンピック大会や2014年のブラジルワールドカップなどです。

マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~

みんな興味深そうにきいています。
次回はぜひ来てみて下さい!
ブラジルのことがきっと好きになると思いますよ(@^^)/~~~


日時:10月3、17日、11月7、21日
    全て月曜日  18:30~20:00 
場所:ワールドプラザ((財)佐賀県国際交流協会内)
定員:10名程度
受講料:無料 (賛助会員の方を対象としたセミナーです。当日入会もできます。)

申込方法:初めて参加される方はEメールか電話で申し込み下さい。
申 込 先:(財)佐賀県国際交流協会
      TEL 0952-25-7921
      E-mail :info@spira.or.jp






同じカテゴリー(ブラジル文化)の記事画像
ブラジル文化講座~第3回~
マルコスのやさしいポルトガル語によるわくわくブラジル文化講座
韓国映画撮影の感想
ブラジル文化講座
ブラジル人の風習と民族衣装です。
FORRO DANCE ー フォホ ダンス
同じカテゴリー(ブラジル文化)の記事
 ブラジル文化講座~第3回~ (2011-09-13 09:33)
 マルコスのやさしいポルトガル語によるわくわくブラジル文化講座 (2011-08-19 11:34)
 韓国映画撮影の感想 (2011-07-19 10:07)
 ブラジル文化講座 (2011-07-05 16:22)
 ブラジル人の風習と民族衣装です。 (2011-06-29 09:57)
 FORRO DANCE ー フォホ ダンス (2011-06-20 13:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。