2011年09月07日
ピンク色の・・・?
おはようございます、宮原です。もう秋が到来してきてますね。県庁すぐそばの佐賀西高校からは体育祭に向けて練習中であろう学生たちの元気な声がきこえてきます。
さて、昨日はマルコスさんのランチタイムセミナーin English が開催されました。

たくさんの方がブラジル文化を学びにいらっしゃって、協会にある椅子すべてが埋まるほどの大盛況でしたよ。(写真ではまだ満席になってませんが後から参加者が増えました)
ブラジルの食べ物、ダンス、カウボーイなど幅広く話していただきました。
中でも参加者の皆さんの関心を得ていたのはブラジルの生物、ずばり「ピンク色のイルカ」です。アマゾン川で見られるそうです!
ブラジルには、ピンクイルカをもとにした伝説というのがあり、なんでもイルカの尾をもった男性(人魚の男性ver)が人間の女性と恋をするのだとか。このラブロマンスの結末に興味のある方はぜひ調べてみてくださいね^^私もチェックしてみます。
昨日はもうひとつイベントがありました。
来たる“さが国際ふれあいフェスタ2011”のテレビ広報のためにエスプラッツへ行ってきました!(写真は収録の様子です。)

韓国の民族衣装に身を包んだ留学生たち(韓国から4名、中国から1名)とマルコスさんが熱くフェスタをPRしていました。今日の収録は後日ぶんぶんTVで放映されます。たくさんの方がテレビでフェスタのことを知って遊びに来てくれるといいなと思います。
さが国際ふれあいフェスタ2011
日時:9月19日(月)
会場:アバンセ
時間:10:00~16:00
*入場料無料
さて、昨日はマルコスさんのランチタイムセミナーin English が開催されました。
たくさんの方がブラジル文化を学びにいらっしゃって、協会にある椅子すべてが埋まるほどの大盛況でしたよ。(写真ではまだ満席になってませんが後から参加者が増えました)
ブラジルの食べ物、ダンス、カウボーイなど幅広く話していただきました。
中でも参加者の皆さんの関心を得ていたのはブラジルの生物、ずばり「ピンク色のイルカ」です。アマゾン川で見られるそうです!
ブラジルには、ピンクイルカをもとにした伝説というのがあり、なんでもイルカの尾をもった男性(人魚の男性ver)が人間の女性と恋をするのだとか。このラブロマンスの結末に興味のある方はぜひ調べてみてくださいね^^私もチェックしてみます。
昨日はもうひとつイベントがありました。
来たる“さが国際ふれあいフェスタ2011”のテレビ広報のためにエスプラッツへ行ってきました!(写真は収録の様子です。)
韓国の民族衣装に身を包んだ留学生たち(韓国から4名、中国から1名)とマルコスさんが熱くフェスタをPRしていました。今日の収録は後日ぶんぶんTVで放映されます。たくさんの方がテレビでフェスタのことを知って遊びに来てくれるといいなと思います。
さが国際ふれあいフェスタ2011
日時:9月19日(月)
会場:アバンセ
時間:10:00~16:00
*入場料無料
Posted by SPIRA at 09:44│Comments(0)
│インターン生から見た佐賀県