› たぶんかきょうせいSAGA › やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座 › それから、私はどのように愛するかを学んだ

2011年11月28日

それから、私はどのように愛するかを学んだ

大家好(ダージャーハオ)、皆さんこんにちは。

11月26日(土)に「やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座」の第9回目を開催しました。

この講座は、中国出身の12名の講師の皆さんがボランティアで、中国語の発音の仕方や挨拶、簡単な会話などの中国語の指導とあわせて、中国の歴史や文化、自然などをご紹介するものです。

本日の講座は、メイン講師が崔甜子(ツュイ・ティェンズ)さんです。

それから、私はどのように愛するかを学んだ

サブ講師として李琦(リ・チ)さん、趙蘊(ジャオ・ユイン)さん、霍山山(ホウ・サンサン)さんに来ていただきました。

それから、私はどのように愛するかを学んだ

まず、中国語の3つの“在”を勉強しました。中国語の“在”は場所の前に置いて「~で」を表します。
例えば、「你家在哪儿?(あなたの家はどこ?)」の問いに対して、答えは「我家在佐贺。(うちは佐賀です。)」となります。

それから、私はどのように愛するかを学んだ

また、同時に「在る、いる」と「~している」も表します。
「他在家休息。(彼は家で休んでいます。)」や「他在看什么?(彼は何を見ていますか?)」などです。

次に「私の本」の「の」にあたるのが中国語の「的」です。
「我的书(私の本)」や「我的词典(私の辞書)」、「他的自行车(彼の自転車)」などです。

それから、私はどのように愛するかを学んだ

次は中国語でよく使う疑問詞「怎么」です。日本語の「どうして」にあたります。
「你的名字怎么写?(君の名前はどう書くの?)」や「去天安门怎么走?(天安門にはどのように行きますか?)」などです。

それから、私はどのように愛するかを学んだ

次に、人の呼び方を学びました。女性は「女士」を、男性は「先生」を付けます。例えば女性の林さんは「林女士」と、男性の林さんは「林先生」と呼びます。先生と言っても学校の先生ではありません。中国語で学校の先生は「老師」と呼びます。

昔はよく食堂やレストランで給仕をしてくれる女性を「小姐」と呼んでいましたが、最近では蔑称として嫌われているそうです。このため「服务员」と呼びますので、皆さん気を付けましょう。

それから、私はどのように愛するかを学んだ

最後に中国語の「后来(それから)」という歌をみんなで合唱しました。

后来,我总算学会了如何去爱(それから、私はどのように愛するかを学んだ)
可惜你早已远去消失在人海(あなたが去った後に)
后来,终于在眼泪中明白(それから、涙を流した後にやっと分かった)
有些人一旦错过就不再(一度失ったものは二度と戻ってこないことを)
(これは私の意訳です。適切な訳があれば教えてくださいませんか?)

それから、私はどのように愛するかを学んだ

「やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座」は、10月1日(土)~12月17日(土)の毎週土曜日(全12回)の13:30~15:00に、㈶佐賀県国際交流協会内ワールドプラザ(県庁新行政棟1階)で開催しています。

(お問い合わせ先)
㈶佐賀県国際交流協会
Tel. 0952-25-7921(県庁内線1490 )
E-mail: info@spira.or.jp


同じカテゴリー(やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座)の記事画像
それ美味しいですか?
私の名前は田中一郎です。私は日本人です。
中国・内モンゴル自治区の紹介
你是越来越漂亮了。(貴方はますます綺麗になってきた。)
春秋航空で上海、杭州、鳥鎮へ行こう!
読書百篇、その義自ずから見(あらわ)る
同じカテゴリー(やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座)の記事
 それ美味しいですか? (2012-03-08 11:43)
 私の名前は田中一郎です。私は日本人です。 (2012-03-01 17:08)
 中国・内モンゴル自治区の紹介 (2012-02-20 15:02)
 你是越来越漂亮了。(貴方はますます綺麗になってきた。) (2012-02-14 09:18)
 春秋航空で上海、杭州、鳥鎮へ行こう! (2012-02-06 16:36)
 読書百篇、その義自ずから見(あらわ)る (2012-01-30 16:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。