2011年12月28日
「夜來香」
大家好(ダージャーハオ)、皆さんこんにちは。
12月17日(土)に「やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座」の第12回目、前期の最終講座を開催しました。
この講座は、中国出身の12名の講師の皆さんがボランティアで、中国語の発音の仕方や挨拶、簡単な会話などの中国語の指導とあわせて、中国の歴史や文化、自然などをご紹介するものです。
本日の講座は、メイン講師は雷春燕(レイ・チュンイアン)さんです。

サブ講師として趙春玲(ヅオ・ツウンリイン)さん、代月(ダイ・ユエ)さん、李琦(リ・チ)さん、徐芳(シュウ・ファン)さん、楊洋(ヤン・ヤン)さんに来ていただきました。

今日は中国語の「できる」を表す3種類の助動詞を勉強しました。
まず「会」です。「会」はある技能を習得して身につけていることを表しまです。
你会开车吗?(あなたは車の運転ができますか?)我会开车。(私は車の運転ができます。)
你会游泳吗?(あなたは泳ぐことができますか?)我不会游泳。(私は泳げません。)

次に「能」です。「能」はできるという前提に立ってどのくらいできるのか程度を言うときに使います。
你能游多少米?(あなたはどのくらい泳げますか?)我能游一百米。(私は100メートル泳げます。)

次に「可以」です。「可以」は許可を得る時に使います。
这里可以抽烟吗?(ここで煙草は吸えますか?)这里不可以抽烟。(ここでは吸えません。)

次に、これらの「できる」を表す3種類の助動詞を使った会話文の練習をしました。ホテルのフロントでの会話です。
【受付】先生您好。(こんにちは。いらっしゃいませ。)
【お客】你好,我想要一个单人间。(こんにちは。シングルを一部屋お願いします。)
【受付】请问您有预定吗?(予約はございますか?)
【お客】没有。(ありません。)
【受付】房间200块钱一天,可以吗?(一泊200元の部屋でよろしいいでしょうか?)
【お客】可以。(結構です。)
【受付】先生您住几天呢?(何日泊まられますか?)
【お客】一天。(一泊です。)
【受付】那么请填一下这个表。(それではこの用紙にご記入ください。)
【お客】可以写日语吗?(日本語でいいですか?)
【受付】您会写中文吗?(中国語で書けますか?)
【お客】不会。(書けません。)
【受付】那您会写英语吗?(それでは英語では書けますか?)
【お客】会的。(書けます。)
【受付】那请写英文吧。(それでは英語で書いてください。)
【お客】好的,房间可以抽烟吗?(分かりました。部屋では煙草を吸ってもいいですか?)
【受付】可以,早餐7点开始9点结束。(結構です。朝食は7時から9時までです。)
【お客】好的,不吃早饭的话,可以便宜吗?(分かりました。朝食を食べない場合は安くできますか?)
【受付】可以,180块钱。(できます。180元です。)
【お客】好的。(良かった。)
【受付】您明天早上12点之前能退房吗?(明日の朝は12時前にチェックアウトできますか?)
【お客】能。(できます。)
【受付】好的,这是您的钥匙,谢谢您。(結構です。これがあなたの部屋の鍵です。ありがとうございました。)
【お客】谢谢。(ありがとう。)

長文でしたが皆さん一生懸命に練習されていました。これまでの勉強の積み重ねが成果として出てきました。

前期講座の最終日を記念して、受講者の迫田さんがギター演奏してくださいました。
曲目は「アルハンブラの思い出」を含めて3曲でした。とても素晴らしい演奏で、みんなうっとりして聞き惚れていました。

最後に講師の雷さん、代さんが前に出て、皆で一緒に「夜来香」を合唱しました。

「夜來香」
那南風吹來清涼(南風さわやかに吹き来たり)
那夜鶯啼聲悽愴(鳥たちはやさしくさえずる)
月下的花兒都入夢(月明の下で花々は眠り夢見る)
只有那夜來香(ただ夜来香だけは)
吐露著芬芳(かぐわしい香りを放つ)
我愛這夜色茫茫(我は茫漠たる夜の景色を愛し)
也愛著夜鶯歌唱(鳥たちのさえずる声を愛す)
更愛那花一般的夢(さらに花たちが見ている夢をも愛す)
擁抱著夜來香(夜来香を抱きしめながら)
吻著夜來香(夜来香に口づける)
(誤訳があったら教えてください。少し意訳しましたので・・・)

「やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座」の前期講座を終えるのにふさわしいすばらしい歌でした。
迫田さん、ありがとうございました。損保ジャパンの雷さん、代さん、李さん、徐さん、楊さんありがとうございました。皆さんありがとうございました。

「やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座」は、本日で前期講座が終わり、来年1月14日(土)から3月31日(土)にかけて後期講座(全12回)が開催されます。
(お問い合わせ先)
㈶佐賀県国際交流協会
Tel. 0952-25-7921(県庁内線1490 )
E-mail: info@spira.or.jp
12月17日(土)に「やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座」の第12回目、前期の最終講座を開催しました。
この講座は、中国出身の12名の講師の皆さんがボランティアで、中国語の発音の仕方や挨拶、簡単な会話などの中国語の指導とあわせて、中国の歴史や文化、自然などをご紹介するものです。
本日の講座は、メイン講師は雷春燕(レイ・チュンイアン)さんです。
サブ講師として趙春玲(ヅオ・ツウンリイン)さん、代月(ダイ・ユエ)さん、李琦(リ・チ)さん、徐芳(シュウ・ファン)さん、楊洋(ヤン・ヤン)さんに来ていただきました。
今日は中国語の「できる」を表す3種類の助動詞を勉強しました。
まず「会」です。「会」はある技能を習得して身につけていることを表しまです。
你会开车吗?(あなたは車の運転ができますか?)我会开车。(私は車の運転ができます。)
你会游泳吗?(あなたは泳ぐことができますか?)我不会游泳。(私は泳げません。)
次に「能」です。「能」はできるという前提に立ってどのくらいできるのか程度を言うときに使います。
你能游多少米?(あなたはどのくらい泳げますか?)我能游一百米。(私は100メートル泳げます。)
次に「可以」です。「可以」は許可を得る時に使います。
这里可以抽烟吗?(ここで煙草は吸えますか?)这里不可以抽烟。(ここでは吸えません。)
次に、これらの「できる」を表す3種類の助動詞を使った会話文の練習をしました。ホテルのフロントでの会話です。
【受付】先生您好。(こんにちは。いらっしゃいませ。)
【お客】你好,我想要一个单人间。(こんにちは。シングルを一部屋お願いします。)
【受付】请问您有预定吗?(予約はございますか?)
【お客】没有。(ありません。)
【受付】房间200块钱一天,可以吗?(一泊200元の部屋でよろしいいでしょうか?)
【お客】可以。(結構です。)
【受付】先生您住几天呢?(何日泊まられますか?)
【お客】一天。(一泊です。)
【受付】那么请填一下这个表。(それではこの用紙にご記入ください。)
【お客】可以写日语吗?(日本語でいいですか?)
【受付】您会写中文吗?(中国語で書けますか?)
【お客】不会。(書けません。)
【受付】那您会写英语吗?(それでは英語では書けますか?)
【お客】会的。(書けます。)
【受付】那请写英文吧。(それでは英語で書いてください。)
【お客】好的,房间可以抽烟吗?(分かりました。部屋では煙草を吸ってもいいですか?)
【受付】可以,早餐7点开始9点结束。(結構です。朝食は7時から9時までです。)
【お客】好的,不吃早饭的话,可以便宜吗?(分かりました。朝食を食べない場合は安くできますか?)
【受付】可以,180块钱。(できます。180元です。)
【お客】好的。(良かった。)
【受付】您明天早上12点之前能退房吗?(明日の朝は12時前にチェックアウトできますか?)
【お客】能。(できます。)
【受付】好的,这是您的钥匙,谢谢您。(結構です。これがあなたの部屋の鍵です。ありがとうございました。)
【お客】谢谢。(ありがとう。)
長文でしたが皆さん一生懸命に練習されていました。これまでの勉強の積み重ねが成果として出てきました。
前期講座の最終日を記念して、受講者の迫田さんがギター演奏してくださいました。
曲目は「アルハンブラの思い出」を含めて3曲でした。とても素晴らしい演奏で、みんなうっとりして聞き惚れていました。
最後に講師の雷さん、代さんが前に出て、皆で一緒に「夜来香」を合唱しました。
「夜來香」
那南風吹來清涼(南風さわやかに吹き来たり)
那夜鶯啼聲悽愴(鳥たちはやさしくさえずる)
月下的花兒都入夢(月明の下で花々は眠り夢見る)
只有那夜來香(ただ夜来香だけは)
吐露著芬芳(かぐわしい香りを放つ)
我愛這夜色茫茫(我は茫漠たる夜の景色を愛し)
也愛著夜鶯歌唱(鳥たちのさえずる声を愛す)
更愛那花一般的夢(さらに花たちが見ている夢をも愛す)
擁抱著夜來香(夜来香を抱きしめながら)
吻著夜來香(夜来香に口づける)
(誤訳があったら教えてください。少し意訳しましたので・・・)
「やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座」の前期講座を終えるのにふさわしいすばらしい歌でした。
迫田さん、ありがとうございました。損保ジャパンの雷さん、代さん、李さん、徐さん、楊さんありがとうございました。皆さんありがとうございました。
「やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座」は、本日で前期講座が終わり、来年1月14日(土)から3月31日(土)にかけて後期講座(全12回)が開催されます。
(お問い合わせ先)
㈶佐賀県国際交流協会
Tel. 0952-25-7921(県庁内線1490 )
E-mail: info@spira.or.jp
Posted by SPIRA at 16:52│Comments(0)
│やさしい中国語で学ぶ中国文化交流講座