› たぶんかきょうせいSAGA › 2010年08月18日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年08月18日

お知らせです★!!


こんにちわcat
インターン7日目ですw
朝起きるのはきついですが、お仕事は楽しいです^^/sun
毎日新たな発見ばかりです!

本日も切手の整理や資料のコピーなどをしました。
月曜から切手切手・・・だったのですが
ふれあいフェスタ宣伝用のお仕事を頂いたので
全力でお絵かきしています!!art
夢中になって書きすぎですかね^^;?

それから今日のお昼ご飯は
県庁の上のレストランで贅沢な昼食でしたcatface
天気がよく見晴らしも最高でした!!
今度は家族ともゆっくり行きたいですsnow


そして!!大事な大事なお知らせですshine
来月9月の、 ランチタイムセミナー in English は、

9月7日(火)12:00~13:00
トピックは、Travelling around Vancouver Island、

9月28日(火)12:00~13:00です!!
トピックは、Canadaの先住民文化

となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。(→ページ上部のインフォメーション欄をご覧ください)

賛助会員向けとなっていますが、当日入会も可能ですので
どなたでも気軽にお越しくださいnote


きっと有意義な時間を過ごすことができますよ^^heart04
カナダのことに興味のある方、外国に興味のある方etc...
気になった方は一度来てみては??


ではでは、くぁへり~happy01




  


2010年08月18日

さが国際ふれあいフェスタ2010

当協会では県民のみなさんの国際理解を深めてもらおうと、毎年“さが国際ふれあいフェスタ”というイベントを開催しています。

とき:2010年9月19日(日) 10:00~16:00
ところ:アバンセ(佐賀市天神3-2-11 どんどんどんの森内)
入場料:無料

















このフェスタは県内の国際交流・協力分野で活動している民間団体やグループと一緒に開催するお祭りnotesなんです(o^∀^o)

毎年たくさんの来場者でにぎわう会場内では"佐賀でもこんなにたくさんの国際交流している団体ってあるんですね~"などの声を耳にします。

そうなんです!!

佐賀県って外国人の数は他県に比べてそんなに多くないですが、
国際交流や国際協力をしている団体ってたくさんあるんですよ~( ..)φメモメモ

今まで知らなかった分野で活動している団体もあれば、
名前は知っているけど、どんなことしているか知らない・・・(?_?)??
本当にいろんな活動をしている団体が佐賀県にはいっぱいあるんです。

そんな団体さんの活動を県民の皆さんに知ってもらいたい!!
そしてフェスタに来た皆さんがますます国際交流や国際理解に関心をもってくれたら嬉しいな~
と協会スタッフ一同思うのですo(^∇^o)(o^∇^)o

ねっ??ちょっと興味出てきませんでしたか?
このフェスタに興味・関心あるんだけど~
ボランティアとして活動してみたいな~

な~んて思ったみなさんsign03
フェスタ当日ボランティアとして活動してみませんか?

興味のある方は
spira@po.saganet.ne.jpに件名を"当日ボランティア"として、
①名前②住所③電話番号④メールアドレス
の情報をお寄せ下さい~(o‘∀‘o)ノ


みなさんのフェスタへの参加まっていま~すgood