› たぶんかきょうせいSAGA › H22日本語ボランティア養成講座IN唐津 › 日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習①昼

2010年06月23日

日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習①昼

日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習①昼日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習①昼
みなさんおはようございます。

全4回の養成講座(座学)を終えた受講者が今日から実習研修に入ります。今日、昼のクラスを担当するのはSさん(男性)。アシスタントのTさん(⇒写真の手前の方)もスタンバイOKです。担当のSさんはこの日までに、教案(限りある時間内に授業をどのように運ぶかなどの段取りを自分で管理するための自分の手引き)を、養成講座講師の有瀬先生とやり取りし、赤ペンチェックをしてもらい、今日を迎えています。

昼のクラスは「漢字」。学習者はベトナム人のDさん。非漢字圏です。「かんじはむつかしいです(=_=)」。でも一生懸命。「漢字がわかならいと何も読めない。書けないけど、今は形を見たらなんとなくわかります」

音読み、訓読み。難しいですね。漢字には部首の意味を紐解くと、その漢字の意味になることが多く、漢字の意味を学習者にイメージさせて覚えてもらう工夫もあるようです。

今日は夜のクラスもあります。また報告します〜(^_^)/


同じカテゴリー(H22日本語ボランティア養成講座IN唐津)の記事画像
唐津日本語教室 夜のクラス おまけ
唐津日本語教室 夜のクラス
唐津日本語教室 午前中のクラス
日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習2 夜
日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習2昼 反省会
日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習2 昼
同じカテゴリー(H22日本語ボランティア養成講座IN唐津)の記事
 唐津日本語教室 夜のクラス おまけ (2010-09-22 20:07)
 唐津日本語教室 夜のクラス (2010-09-22 19:44)
 唐津日本語教室 午前中のクラス (2010-09-22 10:28)
 日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習2 夜 (2010-07-02 14:19)
 日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習2昼 反省会 (2010-06-30 11:47)
 日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習2 昼 (2010-06-30 10:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。