2010年06月30日
日本語ボランティア養成講座IN唐津 実習2 昼


おはようございます。
日本語ボランティア養成講座IN唐津、実習の2回目。昼の部です。今日の担当はNさん。
昼のクラスは漢字のクラス。漢字の仲間分けをしています。教科書に出てきた新出語を形、音、意味、用法などに分ける練習をしています。
付箋紙に新出語を書き出し、学習者にそれぞれのグループに当てはまるようにわけてもらっています。ゲーム感覚で漢字の練習。
わたしも勉強になります(^_^)v
画面には写っていないのですが担当Nさんの実習を見学に4名の方が教室の後ろで見学しています。この養成講座は「見学」する事も養成講座のうち。他の人が教えるのを見て自分が教案を書く時の参考にします。
画面手前は講師の有瀬先生。Nさんが書いた教案を見ながらクラスの進め方を再度チェック(^_^)/後ほど反省会です。
Posted by SPIRA at 10:37│Comments(0)
│H22日本語ボランティア養成講座IN唐津