› たぶんかきょうせいSAGA › 2011年08月02日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年08月02日

ランチタイムセミナーin English

こんにちは
インターン生の中川です。

今日は12:00からランチタイムセミナーin Englishがありました。
アフリカ系フランス人のジャン・ジャック・ポントンさんに、フランスの文化や観光地などを紹介して頂きました!
シャンゼリゼ通りやエッフェル塔、凱旋門など有名な場所を、歴史も加えて説明してくださったのでとても興味深く、おもしろかったです。
シャンゼリゼ通りの話の時にはジャンさんが♪oh~シャンゼリーゼ~♪と歌ってくれました。
私は街灯や地下鉄が一番最初にできた都市はパリだということを聞いて驚きました。
また、なんとパリには地下都市が存在するそうです!
ワールドプラザに来ると普段の生活ではなかなか知ることができないことも知れるのでとても勉強になります。
大きなスクリーンでフランスの街並みや建造物の写真を見ていたら、行ってみたくなりました!

インターン2日目はあっという間に時間が過ぎました。
明日も頑張ります!
  


Posted by SPIRA at 17:15Comments(1)イベント

2011年08月02日

Lunch time seminar in English

Hi! I'm Eguchi.

We had “Lunch time seminar in English” at the World Plaza on August 2.



Mr. Jean-Jacques Kponton introduced himself, Africa and France to us on a voluntary basis.
His story was absorbingly interesting.



Mr. Kponton's next Lunch time seminar will be held on August 23.
I look forward to resuming the rest of his story.
You can't pass it up. Please join us!



「ランチタイムセミナーin English」が8月2日にワールドプラザで開催されました。

アフリカ系フランス人のジャン・ジャック・ポントンさんが、英語で自身のことやフランスの文化、アフリカのことなどをパワーポイントや写真を活用して紹介してくれました。

ポントンさんの次回の「ランチタイムセミナーin English」は8月23日です。
お見逃しなく、ご参加ください。

9月からは大塚るりさんや中国吉林省から佐賀に来ている雷春燕さんなどの協力により、「中国語で学ぶ中国文化交流講座(仮称)」を計画しています。



「中国語で学ぶ中国文化交流講座(仮称)」は、これから中身を検討していきますが、こちらの方もご期待ください。

講座の詳細が決まり次第お知らせいたします。