
2011年09月05日
インドネシアから参りました。シラと申します。
はじめまして^^
今日から9月16日までの2週間、インターン生として佐賀県国際交流協会にお世話になります。
シラ ダミア プトリンダと申します。シラと呼んでください。
別府という温泉の町にある立命館アジア太平洋大学の3年生で、インドネシアの出身です。

もう9月なので、段々涼しくなってきてますね。
また、最近の天気は雨だったり、晴れてたりなので、虹よく出てきますよ。
昨日佐賀県に行く途中で虹見ましたし、今朝佐賀県国際交流協会に行く途中でも虹を見れました。
すごく綺麗でした。
やはり、初日なので、私は緊張しました。
最初はオリエンテーションで、矢冨さんが色々説明していただけました。
また、私は初めて佐賀に来たので、佐賀県について、宮原さんが色々紹介してくれました。

そして、今日私と村岡さんは
名護屋城博物館ホールで
11月12日(土)にある
「韓国語スピーチコンテストinなごや」と
鎮西町公民館で
10月1日~12月3日にある
「楽しい韓国語講座」というイベントのパンフレットをデコレーションしたり、ガラスに貼ったりしました。

これからも色々なことを学びたいと思いますので、
明日も頑張ります。
よろしくお願いします。
今日から9月16日までの2週間、インターン生として佐賀県国際交流協会にお世話になります。
シラ ダミア プトリンダと申します。シラと呼んでください。
別府という温泉の町にある立命館アジア太平洋大学の3年生で、インドネシアの出身です。
もう9月なので、段々涼しくなってきてますね。
また、最近の天気は雨だったり、晴れてたりなので、虹よく出てきますよ。
昨日佐賀県に行く途中で虹見ましたし、今朝佐賀県国際交流協会に行く途中でも虹を見れました。
すごく綺麗でした。
やはり、初日なので、私は緊張しました。
最初はオリエンテーションで、矢冨さんが色々説明していただけました。
また、私は初めて佐賀に来たので、佐賀県について、宮原さんが色々紹介してくれました。
そして、今日私と村岡さんは
名護屋城博物館ホールで
11月12日(土)にある
「韓国語スピーチコンテストinなごや」と
鎮西町公民館で
10月1日~12月3日にある
「楽しい韓国語講座」というイベントのパンフレットをデコレーションしたり、ガラスに貼ったりしました。
これからも色々なことを学びたいと思いますので、
明日も頑張ります。
よろしくお願いします。