› たぶんかきょうせいSAGA › 2011年09月12日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年09月12日

インターン生がインタビュー

こんにちは、
インドネシアから来ているインターン生のシラです。

今日の昼間は凄く暑かったのですが、私、村岡さん、と末松さんは今日インタビューのため、佐賀県庁から佐賀県ユニセフ協会まで歩いて行きました。



皆さん、ユニセフって聞いたことありますか。
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金) は、子供の権利を守り、子供が持って生まれた能力を十分に発揮できる機会を拡げるために活動する国際連合の機関です。

今日私達は、佐賀県ユニセフ協会に行って、色々なユニセフの活動についてインタビューをしました。


ユニセフと聞くとすぐに募金というイメージにつながりがちではないですか。
実際は募金だけではなく、例えば子供の権利条約による啓発活動や他に様々な活動なども行っておりますよ。

インタビューというのはやはり簡単ではないですね。
しかし、インタビューは楽しくて、色々な面白い情報などノートに書けなかったこともありますが、勉強になったと思います。
このような良い機会をさせていただいて、本当に良かったと思います。ユニセフ協会の方、本当にありがとうございました。


今日もフェスタの準備をしたり、スタンプラリーの景品を包んだりしました。

スタンプラリーで色々な景品があるので、
皆さん、ぜひ9月19日にある「佐賀国際ふれあいフェスタ2011」を参加してください^^