
2011年09月27日
マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~
OLA!(ポルトガル語でこんにちは)
9月27日(月)18:30~20:00に「マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~」が開催されました。
講師はブラジルから佐賀に来ているシノザキ・マルコス・ケンゴさん。

今回のトピックはリオの観光名所のイパネマ海岸やコパカバナ海岸


2016年のリオ・デ・ジャネイロ州オリンピック大会や2014年のブラジルワールドカップなどです。

みんな興味深そうにきいています。
次回はぜひ来てみて下さい!
ブラジルのことがきっと好きになると思いますよ(@^^)/~~~
日時:10月3、17日、11月7、21日
全て月曜日 18:30~20:00
場所:ワールドプラザ((財)佐賀県国際交流協会内)
定員:10名程度
受講料:無料 (賛助会員の方を対象としたセミナーです。当日入会もできます。)
申込方法:初めて参加される方はEメールか電話で申し込み下さい。
申 込 先:(財)佐賀県国際交流協会
TEL 0952-25-7921
E-mail :info@spira.or.jp
9月27日(月)18:30~20:00に「マルコスのわくわくブラジル文化講座~第4回~」が開催されました。
講師はブラジルから佐賀に来ているシノザキ・マルコス・ケンゴさん。

今回のトピックはリオの観光名所のイパネマ海岸やコパカバナ海岸


2016年のリオ・デ・ジャネイロ州オリンピック大会や2014年のブラジルワールドカップなどです。

みんな興味深そうにきいています。
次回はぜひ来てみて下さい!
ブラジルのことがきっと好きになると思いますよ(@^^)/~~~
日時:10月3、17日、11月7、21日
全て月曜日 18:30~20:00
場所:ワールドプラザ((財)佐賀県国際交流協会内)
定員:10名程度
受講料:無料 (賛助会員の方を対象としたセミナーです。当日入会もできます。)
申込方法:初めて参加される方はEメールか電話で申し込み下さい。
申 込 先:(財)佐賀県国際交流協会
TEL 0952-25-7921
E-mail :info@spira.or.jp
2011年09月27日
ランチタイムセミナーin English
こんにちは、
インターン生のケーグンです。
今日は「ランチタイムセミナーin English」がありました。今回は国際交流員のハナさんが色々なことを紹介してくれました。^^私の印象的なものは「totem pole」というものです。日本語で「トーテムポール」なんです。一つ一つのトーテムポールは違う意味を表しています。すごくおもしろいと思っています。0v0
セミナーは英語で開催しますから、英語を練習するとともに他の国の文化とかおもしろい知識も得ることができます。とても楽しいイベントですね。^0^

↑美しいハナさんです♥


↑真剣に聞いていた皆さん♪
また10月4日と18日に、ハナさんはカナダの文化と風俗など紹介してくれます。カナダに興味を持っている方はぜひ聞いてみてください~!
場所:ワールドプラザ(県庁新行政棟1F 県国際交流協会内)
時間:12:15~13:00
賛助会員向けの無料イベントですが、当日入会もできます。
(初めて参加される方は、メール又は電話で予約をお願いします。)
<問い合わせ先>
(財)佐賀県国際交流協会
0952-25-7921(県庁内線1490)
e-mail : info@spira.or.jp
インターン生のケーグンです。
今日は「ランチタイムセミナーin English」がありました。今回は国際交流員のハナさんが色々なことを紹介してくれました。^^私の印象的なものは「totem pole」というものです。日本語で「トーテムポール」なんです。一つ一つのトーテムポールは違う意味を表しています。すごくおもしろいと思っています。0v0
セミナーは英語で開催しますから、英語を練習するとともに他の国の文化とかおもしろい知識も得ることができます。とても楽しいイベントですね。^0^
↑美しいハナさんです♥
↑真剣に聞いていた皆さん♪
また10月4日と18日に、ハナさんはカナダの文化と風俗など紹介してくれます。カナダに興味を持っている方はぜひ聞いてみてください~!
場所:ワールドプラザ(県庁新行政棟1F 県国際交流協会内)
時間:12:15~13:00
賛助会員向けの無料イベントですが、当日入会もできます。
(初めて参加される方は、メール又は電話で予約をお願いします。)
<問い合わせ先>
(財)佐賀県国際交流協会
0952-25-7921(県庁内線1490)
e-mail : info@spira.or.jp